ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キハ120形の編集履歴

2012-04-10 19:19:47 バージョン

キハ120形

きはひゃくにじゅうがた

JR西日本の気動車

概要

JR西日本1991年から新製・投入した一般形気動車

同社が多数有する非電化地方交通線における標準形として投入された。


車体長は約16.3mと従来の国鉄形気動車より小型である。


新潟鐵工所(現在の新潟トランシス)が地方路線向けに開発した「NDC」をベースとしており、ほぼ同型の車両が第三セクター鉄道等にある。


車体は最初に登場した200番台が鋼製車体で、その後に登場した0番台・300番台はステンレス車体である。


ローカル線での運用では、トイレが設置されていなかったことが問題となり、後に全車がトイレ取り付け工事を実施されている。


JR西日本ではコスト削減のために鋼製車の塗装を単色(所謂「末期色/茶道部」)に変更することとなったが、国鉄型車両ではないはずのキハ120形も、鋼製車の200番台が国鉄型気動車同様の朱色5号(首都圏色)に塗り替えられてしまっている。


関連イラスト

関西本線②


関連タグ

キハ120 キハ125 キハ100系

関西本線 山陰本線 高山本線

美祢線 芸備線 三江線 福塩線 木次線 姫新線 津山線 因美線 越美北線 大糸線

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました