ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

創作フォゼの編集履歴

2023-01-16 22:54:49 バージョン

創作フォゼ

そうさくふぉぜ

「どうぶつフォーゼマスコット」シリーズ未登場のゴールデンカムイのキャラがフォゼ化した姿を勝手に想像した二次創作

概要

株式会社エンスカイが発売している「どうぶつフォーゼ マスコット」シリーズ未登場のゴールデンカムイのキャラがフォゼ化した姿を勝手に想像した二次創作。公式とは無関係。他の名称としては捏造フォゼ、オリフォなどがある。


創作フォゼの一覧(例)

未発売

名前動物の例理由
菊田杢太郎シェパードモデルとされるブラピに似てるから
門倉部長ホンドタヌキ狸爺だから(エゾタヌキは既に白石由竹で発売されているから)
キラウシエゾシカ本名
宇佐美時重エゾウサギ「ウサミ」が「ウサミミ」に通じるから
有古一等卒ツキノワグマクマっぽいから(エゾヒグマは既に杉元佐一で発売されているから)
ヴァシリマヌルネコロシアの生き物だから
夏太郎最終回で羊の牧場を始めたから
土方歳三オオカミ壬生の狼だから
二階堂浩平パグ顔が似ているから
ウイルクエゾオオカミエゾオオカミで発売されているアシリパの父親だから
インカラマッキタキツネ女狐だから
花沢勇作大型犬優しいから
造反組エゾヒグマヒグマに殺されたから

他、発売済みのキャラの血縁者や親友などは同じ動物になっていたりする。


発売済

発売前の状況を記す(実際の商品と一致した動物は除外)。

名前動物の例理由
鶴見中尉パンダ可愛いから
谷垣源次郎エゾヒグマ小熊ちゃんと呼ばれていたから

関連イラスト

創作フォゼまとめフォゼ尾と欲しいフォゼまとめ


関連タグ

ゴールデンカムイ 擬獣化 どうぶつフォーゼ マスコット

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました