ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
の編集履歴2023/02/20 01:01:21 版
編集者:hirai_killima
編集内容:概説を修正

概説

梅(ウメ、学名Prunus mume)はバラ科スモモ属の落葉高木。

中国原産。古く日本に入り、観賞用花木として親しまれているほか、果実梅干し梅酒とする。

は、早春、葉が出る前に開く。花は白色淡紅色の五弁または重弁で、芳香がある。改良の過程で同属のニホンスモモ及びアンズと複雑に交雑している。アンズの形質を備えたものを「アンズ系」もしくは「豊後系」、スモモの血を引いているウメを「スモモ系」と呼び、どちらでもないものを「野梅系」と呼んでいる。英語ではニホンスモモ、アンズとともに「プラム」と呼び同一視している。

形質はスモモアンズとよく似ているが、果実や花以外に葉の形で見分けられる。ウメのは卵形で先がとがり、ふちが鋸歯状になっていることが特徴。アンズは卵円形~広楕円形で、スモモは細長く波打つ。しかし、「豊後系」の品種などは、アンズに似た形の葉をつけたりする。

初春季語

俗に「百花の魁(さきがけ)」とも呼ばれ、世の中の花の中で最も早く春に向けて花を付けるという謂れから、古来から縁起の良い植物として、また強い生命力からと並んで「魔除けの木」とされてきた。

また、平安時代貴族菅原道真は梅をこよなく愛していた事で知られており、死後天満大自在天神天神)として神格化されてからはそのシンボルとされており、各地の天神社・天満宮の神紋や菅原氏系の一族の家紋として梅を図案化したシンボルが用いられている。

果実の利用

果実は球形の核果で香りがよいが、酸味が強く、未熟な実を大量に生食すると中毒する事がある。これは若い実にはアミクダリンなどの青酸が含まれている為である。

スモモやアンズとは違い普通は生食しないが、「完熟した梅はスモモのようで美味しかった」という話もある。完熟後も種子にはアミグダリンが多く含まれているので種子を飲み込んではいけない。梅干しや梅酒の中に浸かっている青梅は加工の過程で毒性が失活しているのでその危険はなく、種子を割って中身を食べることもできる。

pixivのタグとして

pixivでは、梅の木梅の花、そして梅の実を描いた作品などに付けられるタグ。特に梅の花のイラストが多い。

梅を擬人化したイラストもよく見受けられる。

タイトルに『梅』を含む作品

※50音順

関連記事

親記事

の編集履歴2023/02/20 01:01:21 版
編集者:hirai_killima
編集内容:概説を修正
の編集履歴2023/02/20 01:01:21 版