ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クオンタモンの編集履歴

2023-03-27 09:21:57 バージョン

クオンタモン

くおんたもん

『デジタルモンスター』に登場するデジモン。

データ

タイプ不明
レベル不明
属性不明
得意技不明
必殺技不明

概要

デジモンゴーストゲーム』の第67話(最終話)に初登場した新デジモンである。外見がアマテラスもしくは月読尊のような姿をしているのが特徴。


名前の由来は物理学にて『量子』を意味する『Quantum(クォンタム)』から。



各作品での活躍

デジモンゴーストゲーム


瑠璃清司郎、ずっと見ておったぞ。デジヴァイスは常にわれと繋がっておるからのぉ」


「われは感情をデータをとして理解できても、その実感までは分からぬ…。共に暮らす事で人間の感情は影響を及ぼす…。われはデジモン達を送り込み、「人間の感情」なるもののデータを集めることにしたんじゃ」


CV:早見沙織

最終話となる第67話に登場。デジモンアニメシリーズでは今作が初登場となる(というよりも事実上本作のアニメオリジナルキャラ)。


過去作品でいうならホメオスタシスイグドラシルにあたる。


人物

デジタルワールドの大空に浮かぶ空中古代都市に住まうデジモンであり、本編終盤から存在が仄めかされていた、様々なデジモンが耳にした「声」の正体

デジタルワールドのゲート等を管理しており、それゆえリリスモンには嫌われている模様。


ブルムロードモンや、ブラックテイルモンらガンマモンの動向を監視していたブラックデジトロンを持つデジモン達の上司でもあり、ブルムロードモンはデジタルワールドを正しく導こうとする彼女に忠誠を誓っている。


荘厳で畏怖かつ不遜な言動だが、飄々としていてフランクな口調も見せる。

消滅するシリウスモン天ノ河宙との時間を1000/1に遅延させてデジヴァイスを通し語り合い、量子コンピューター以上の高い演算能力の持ち主。その演算能力により未来のシミュレーションが可能。


時に傍迷惑だったり非道とも言えたりする行動をとったこともあるが、全ては演算を繰り返しつつ大局を見てよりよき未来を探るためのもの。ただしデジモンは人間と時間の尺度が違うため、「“たった”2000年後」のためにも行動してみせる。

自分の演算を覆してみせた「人間の熱意」にも肯定的で柔軟性は高い。


グルスガンマモンがばら撒いたGRB因子が起こす黒い浸食でデジタルワールドのデジモン達が甚大な被害を受けた際は、可能な限りのデジモンをデジタルワールドに避難させた上でゲートを封じてデジタルワールドを隔離していた。


過去

関わり合う二つの世界「デジタルワールドと人間界」双方の安寧な未来を実現させる為に、億や兆を超える途方もない数のシュミレーションを繰り返したが、どれも非論理的な「人間の感情」によって破滅をほぼ迎える結果に陥ってしまう。


滅びの未来を避けるため、自分はまだ本質的に理解できず予想外の行動をとる「人間の感情」に興味を持ったクオンタモンは、データを集めるために様々なデジモンを無造作に人間界に転送。

時には人間の技術者を装いながらデジヴァイスVといった様々なデジタル機器にゲートを開くシステムを忍ばせ、一定の感情のデータ量になった頃合いを見てデジモンをデジタルワールドへ送還させて解析を繰り返していた。

謂わば、今回のみならずこれまで発生したホログラム・ゴースト事件の間接的な元凶と言える。


デジヴァイスを介して、宙達の戦いや日々も観察していた。

そして、リミッターを超えて進化したカノーヴァイスモンシリウスモン等を見て、自分の演算を覆してみせた宙達に大きく期待するようになる。


宙達との対峙


宙「デジモン達を、将棋チェスの駒みたいに……。まるで……“ゲーム”じゃないか…!!」

「かもしれん。じゃが……必要な事なんじゃ♪ハッハッハ!」


デジモンを(間接的に)駒の如く利用するクオンタモンの行為に宙達の反感を買うが、飄々と「必要な事」と悪意を元に行動した訳では無いと説明。


そして、ガンマモンの精神に潜むグルスガンマモンが語る2000年後に訪れる「全てに終焉をもたらす者」の脅威を感じ、人間界にいる全デジモンを強制送還させようとするも、蕀の道かつ僅かな可能性に希望と未来を懸ける宙達に興味を持ち、双方の世界の遮断された繋がりを復旧。


「ならば、その薄氷の如き可能性の未来、見事実現してみせよ。二つの世界の橋渡しとして、お主ら全員がリーダーとなり、デジモンと人間が共に手を取り合い暮らす…新しい国を作るのじゃ!イヒヒ♪」


幾度も演算を覆してみせた彼等を認めて期待しており、「宙達をリーダーとして、人とデジモンが共存する国を建国させる」依頼と同時に、自身はその国を作る場所としてデジタルワールドとは異なる未開拓の世界を与えた。



関連タグ

デジタルモンスター デジモン デジモンゴーストゲーム

アマテラス 月読尊


遊星ジュラン:特撮『ウルトラマンコスモス』に登場。怪獣と人間の共存を目指す主人公が怪獣と人間の共存できる環境を築いた。


デジモンテイマーズデジモンセイバーズ等:人間世界とデジモンが関わった結果、人間世界に甚大な被害が発生。最終的に人間世界とデジタルワールドの別れを一旦選択するラストとなっていた。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました