ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ編集

レベル成熟期
種族竜人
タイプウイルス
必殺技ダークパレス、デスデモーナ、デッドエンドスキュアー

プロフィール編集

ガンマモンの内部に秘められていた悪なる心が解放されて進化した凶暴なデジモン。

周りからの干渉を拒み戦いにしか興味が無く、目に見える相手につかみかかれば息の根が止まるまで攻撃は終わらない。自らの手足が潰れてもお構い無しに攻撃する凶暴性を持った戦いを見せる。


必殺技は手に溜めた闇の炎で敵を握り潰す『ダークパレス』と、その闇の炎の威力を維持させたまま投げる『デスデモーナ』。さらに尻尾の先でピンポイントに急所を突く『デッドエンドスキュアー』で敵を絶命させる。


概要編集

Something behind the Gammas

デジナビにて公開されたデジモンゴーストゲームの主役デジモン『ガンマモン』が成熟期に進化した姿の一つ。

ガンマモンは3種類の進化ルートがあると公表されているが、隠された第4の進化先がこのグルスガンマモンである。


その真っ黒で、進化体の一つであるベテルガンマモンをより邪悪化させたような凶暴極まりない容姿や設定は、歴代の暗黒進化に通じる部分がある。

暗黒進化としては初の成熟期だが、その戦闘力は下手な完全体を凌駕しており、不意をつけば瞬殺も可能。さらに数体の完全体に囲まれてもなお一方的に叩きのめすほど。


またガンマモンに由来する、進化系に共通して入った左腕の横一線のラインは施されていない。


英語表記からすると、名前の由来はしし座のα星である「レグルス」+ガンマモンから来ているらしい。


作品での活躍編集


「教えてやるよ、俺たちには二択しかねぇ……『食うか食われるか』だ!」


CV:沢城みゆき

デジモンアニメシリーズでは、今作が初登場となる。

OPのシルエットや第1話でガンマモンがクロックモンの攻撃を受けた際のヴィジョン等作中では度々片鱗を見せていたが、第13話にて本格的に登場。

シールズドラモンの攻撃から自身をかばったボコモン先生の死を目の当たりにし、ショックを受けたガンマモンが進化した姿。


他の形態より流暢に喋るが、その性格は普段のガンマモンからは想像できないほど残忍かつ凶悪であり、仲間を含む他のデジモンを手に掛けることに一切躊躇がない。

まるで別人格に乗っ取られたかのようなその変貌ぶりには、一同も「ガンマモンじゃない」と口にする程に動揺していた。


防戦一方を強いていたシールズドラモンをいとも簡単に捉え、「デッドエンドスキュアー」で殺害、その後疑似デジタルワールドから脱出し現実世界で暴れようとしていた。

止めに入ったアンゴラモンテスラジェリーモンを一蹴し「ダークパレス」で止めを刺そうとするが、が止めに入った際に、ボコモン先生の最期の瞬間がフラッシュバックして動揺し攻撃に失敗、そのままガンマモンに戻った(なお、進化している間の記憶はない)。


例によってパートナーの脳裏に必殺技の名前が浮かぶ際の演出があったが、宙が受け入れられていなかったためか名前が浮かばず、グルスガンマモン自身が技名を宣言している。


一応シールズドラモンを殺す前に何故今回の事件を起こしたのかを問いただしたり、宙に必殺技の宣言を拒絶された際は若干淋しげな素振りを見せたり、止めに入った宙に「どけ!」と言ったりする等、元のガンマモンの面影がなくなったわけでもないようだが…。


そんな経緯から瑠璃清司郎には案の定危険視されており、第16話では宙へガンマモンの進化系に含めないよう釘を刺したほど。


その後は第21話にて、アルケニモンに襲われた一行が万事休すのピンチに陥った際に再び進化。

相手が油断しきっている上での不意打ちとはいえ、アルケニモンの口の中に「デスデモーナ」を限界以上まで流し込んで容易く瞬殺した。

この時は近づこうとした宙に対して「近寄んな、まだその時じゃねぇんだよ」と忠告し、すぐガンマモンに退化している。



第42話ではオボロモン達のリーダーを決めるための狩りに宙が巻き込まれて狩られ、それだけの為に宙を巻き込んだことに怒ったガンマモンが再び暗黒進化して姿を現す。この際は首元の青いスカーフがまるで翼のような形に変形していた。


デッドエンドスキュアーでリーダーとなった赤のオボロモンを容易く殺害し、他のオボロモン達からもエナジーを奪い取る。

宙に静止された際にシンクロを拒んでいることを指摘するも、それでも歩み寄ろうと1歩進んだ彼に対して成長を認めたのか、嬉しそうに少し口元を緩めて『兄貴』と呼んでガンマモンに戻った。


何とか生き残ったオボロモン達は、そんなグルスガンマモンを「漆黒の覇王」と呼んだ。後に登場したウィッチモンバステモンもガンマモンに面影を感じたりと、どうやらデジタルワールドでは知られた存在らしいが…。


第59話では清司郎を取り込んでしまったトノサマゲコモンとの戦いにて、痛めつけられたガンマモンがすぐに暗黒進化。あっさり相手を叩きのめし「シンクロしたら清司郎を引き剥がしてやる」と宙に取引を持ちかける。

宙はこれを拒否し、命乞いしたゲコモンが人々を解放したために失敗に終わるが、「時はすぐそこに来ている」意味深な言葉を残して進化を解いた。


そして終盤、両世界の大規模な混乱を止めるべく一行がデジタルワールドへ訪れたの境に、ガンマモンの精神の中で彼に呼びかけるようになる。

第65話でシリウスモンの肉体を介する形でラフレシモンを滅ぼし、第66話でブルムロードモンとの戦いの際に暗黒進化して現れ、更なる邪悪な進化を遂げる…


「俺は強えぜ?兄貴の力借りなくてもな。とっくにその時は来てたんだよ、兄貴!」


備考編集

バイタルゲージがMAXになることで起こっていた同作の進化と異なり、MAXになりかけたゲージが0に急逆行して進化しており、今作における暗黒進化というべき存在である。

しかし、専用の進化バンクが存在し、明確な意思と高い知性を持つといった点で、これまでの作品における暗黒進化とは一線を画している。

現状、パートナーの宙ではなくガンマモン自身の怒りや防衛本能がキーになっており、第42話に至っては「宙を助けたい」一心で凶暴性を昂らせ進化していた(前作のアドコロもケースとしては近い)。


黒い白眼にピンクの燐光を放つ黒目はかなりのインパクトがある人相だが、これをつぶらな瞳と捉えこわかわいいとする声もある。

アニメのメインビジュアル上部にこのデジモンの顔が描かれていたり、OPや劇中描写で存在が示唆される等、ストーリーにおいても重要な立ち位置である事が予想される。

これまでの暗黒進化も、「デジモンやパートナーが我に返って自分を見つめ直し、新たな力を手に入れる」ための前段階である事が多く、ストーリー上完全に無意味だった事はほぼないが。


上述した通り、成熟期でありながら究極体クラスの力を持つデジモンとして描写されており、成熟期ではまるで相手にならず、完全体さえ瞬殺、それどころか相手が複数体であっても「こんな雑魚」呼ばわりし手玉に取っていた程。

さらに暗黒進化枠としては初の追加進化も存在しているなど、色々な意味で"規格外"なデジモンである。


なお、元のガンマモンが同じウィルス種な事もあり「この姿こそが本来のもので、正当な進化なのでは」と推測されたりもしている。

実際、必殺技を以前使ったことがあるような言動をしたり、そもそも進化前のガンマモンが「記憶は無いわけではないが曖昧」だったり、過去にタイムスリップしてガンマモンを消そうとしたピッコロモンがボロボロにされて戻ってきたり(それがどれ位の時期かは明確にされていない)と、不穏な要素は未だ多い。


進化系統編集

幼年期1幼年期2成長期成熟期完全体究極体超究極体
クリモングリモンガンマモングルスガンマモンレグルスモンアルクトゥルスモン???

関連タグ編集

デジタルモンスター デジモン ガンマモン

成熟期 ガンマモン成熟期シリーズ

暗黒進化


凶暴 暴走 覚醒 暴君


ダークヒーロー:真の立ち位置は、こちらに該当すると思われる。

光の三原色:デジタル描画において、緑(G)赤(R)青(B)の全ての「ガンマ補正」の値が0になると色を失い黒になる。進化バンクにバイタルゲージが0になる演出がある事から、外見・設定のモチーフだと思われる。








正体と顛末編集

最終回で一気に明かされたその正体は、ガンマモンの設定でも仄めかされていた通り、宇宙からやってきたデジタル生命体である地球外デジモン。


かつて、デジタル文明の発達したある異星は全てに終焉をもたらすものとされる"何か"の脅威に晒され、それに対抗するため「最強の戦闘デジモン」の原型を擁立した。

しかし、成長までには間に合わないと判断し未来へ希望を託したのか、そのデジモンを2000年後に同じ脅威がやってくる太陽系の地球に向け発信する形で逃がし、その後滅ぼされてしまった模様。


彼が地球のデジタルワールドをGRB因子で染め上げ、弱肉強食の最強軍団を作り上げようとしたのも、その大いなる破滅を逆に喰らい乗り越えるためであり、実は悪役というには少し違った扱いだった。

これは同じくホログラム・ゴースト事件の元凶ではあったが悪人ではなかったクオンタモンや、過去作でいえば漫画版XWのバグラモンの立場とよく似ている。



しかし何らかの理由でガンマモンに退化し、幼い全くの別人格が芽生えてしまう。これが我々の知るガンマモンであり、本来の姿であったグルス系譜の人格はその中に封じられ、自由に体を使えなくなってしまった。


つまり、グルスガンマモンはスカルグレイモンメギドラモン等と違って本来の個体闇落ちしたのではなく、元々存在していた全くの別人格であったというわけである。

例えるならグルスの人格が長男で、ガンマモンの人格が次男といったところか。名前も考えると「レグルスモンに近づいたガンマモン」だったと言えよう。


ガンマモンの方も、グルスが振り撒いた暴虐により嫌われ恐れられて孤立し、北斗と出会った時には荒れていたが、北斗に良くしてもらった事で懐き、その後人間界の宙の元へ"弟"として送られた。…という経緯らしい。



最終的にシリウスモンにまで成長した向こうにより、レグルスモンから退化する形で敗北。

それでも戦おうとするが、直後向こうが開いた口から飛び出たベテル・カウス・ウェズン・カノーヴァイス、そしてガンマモンの姿をした白い霊体(ゴースト)に戦慄し飲み込まれ、そのままシリウスモンの精神に吸収されてしまう。

まるで第1話で自分の影に慄いたクロックモンのように…。


「俺が…喰われた…!?マジか…」

「わあったよ…、俺の負けだ!」


最後は精神世界にてガンマモンと対話し、負けを認め再び一体化。ワクチンプログラムを作成し、ガンマモンの肉体から放出してデジタルワールドの黒化を元に戻した。


一応ガンマモンの肉体を乗っ取ることはできるようだが、野望から身を引き真相を語って、光と闇二重人格デジモンとして宙達と未来に進むことにしたのだった。

オリジナルではないがあるべき姿であるシリウスモン系譜を生み出し、調和に導いた宙はある意味2人の親である。

ありがとうございました!!

関連記事

親記事

ガンマモン成熟期シリーズ がんまもんせいじゅくきしりーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 383552

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました