ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ

レベル成熟期
種族角竜
タイプデータ
必殺技セドナ、アルビオン

公式プロフィール

どっしりとした心構えでおおらかな心になり、4つ足の姿となったガンマモンの成熟期。体の各部に火器を搭載し、頭頂部の2本の角は長射程の大砲に、鼻の角は高射砲に、4つの足先は小型の機関砲になって射撃することができる。普段の行動速度は遅い。


必殺技は、2つの大砲から高威力の砲弾を撃つ『セドナ』。そして尻尾を地面に刺しエネルギーを補給し長砲身から撃つ陽電子砲『アルビオン』は、ウェズンガンマモン最大の攻撃力を誇る。しかし撃つたびに排気口が開き放熱するため連射はできない。


概要

デジナビにて公開されたデジモンゴーストゲームの主役デジモン『ガンマモン』の進化体の一つである成熟期デジモン。

深緑と白のツートンカラーをしており、ガンマモンのトレードマークの青いスカーフは首ではなく尾に巻いており、ガンマモンのモチーフ元のトリケラトプスに近いデザインの大柄な四足歩行体型が特徴である。

またその形態からガンマモンやトリケラモンと同じく種族が角竜型となっている


アニメに登場する場合、主役デジモンではインペリアルドラモン(ドラゴンモード)やライドラモン以来の四足歩行体型の進化形態になり形態も角竜型である。名前の由来はおそらくおおいぬ座の∂星ウェズン+ガンマモン。


必殺技名になったセドナはイヌイット神話に登場する海獣型の女神の名前であり、小惑星の名前にもある。東映系作品だと悪魔くんに登場している。アルビオンはギリシャ神話に登場する巨人の名前でイギリスの異称でもある。こちらも天体の名前に採用されている。


作品での活躍

CV:沢城みゆき

デジモンアニメシリーズでは、今作が初登場となる。第12話にて登場。

主人公の天ノ河宙のパートナーデジモンのガンマモンが、無数に増殖を続けるザッソーモンを食い止めるべく、世界を守りたいと強く奮起した事で進化を果たした。


体の大きさや鈍重さから敏捷性には欠けるものの、同じ成熟期程度なら一蹴する圧倒的な遠距離火力と、ピーターモンのナイフ攻撃を砲身で受け止めるどころか逆にへし折るという防御力の高さが特徴。


特に『アルビオン』は、大気圏外を飛ぶ人工衛星を地上から一撃で撃ち抜く威力と射程を誇り、(チャージと排熱に時間がかかる事を考慮しても)成熟期とは思えない程のパワーを有している。


進化系統

クリモングリモンガンマモンウェズンガンマモンカノーヴァイスモンシリウスモン


関連タグ

デジタルモンスター デジモン ガンマモン

成熟期 ガンマモン成熟期シリーズ

トリケラカンドロイド:容姿が類似

ゲルダー:金属生命体のゾイドの中でも、「角が砲台になったトリケラトプス」という点が似ている。

ライガーゼロパンツァー:ガンマモンとライガーゼロはよく比較され、緑色の重砲撃形態である点が共通している。作中で衛星を破壊したのも似ている。

関連記事

親記事

ガンマモン成熟期シリーズ がんまもんせいじゅくきしりーず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 46283

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました