中島敦(文豪ストレイドッグス)
なかじまあつし
「人は誰かに生きてていいよと言われなくちゃ、生きていけないんだ。そんな簡単なことがどうして分からないんだ!」
「誰かに生きる価値があるか無いかを、お前が判断するな。」
「いつだって少年は 生きるために虎の爪を立てるんだ!」
プロフィール
概要
本編の主人公。武装探偵社に務める社員。
餓死寸前で鶴見川付近を彷徨っていたとき、入水自殺をしそこねて川を流れていた太宰治を成り行きで助ける。その後武装探偵社が追っている『人食い虎』をおびき寄せる餌として協力し、太宰の手引きによって探偵社に就職。現在は社員寮で生活しながら太宰や国木田独歩達の指示を仰ぎながら仕事をこなす。
ちなみに敦の衣服は江戸川乱歩の提案で探偵社の主要メンバーが割り勘でそれぞれ買ってきた物(DVD3巻の表紙を見るに、ベルト⇒太宰、シャツ⇒国木田、変な手袋⇒乱歩、靴⇒谷崎兄妹、サスペンダー⇒賢治、ネクタイ⇒与謝野先生、ズボン⇒福沢社長)であり、経緯と結果が原因か鏡花からは「妙ちくりんな格好」と言われた。敦自身は衣服購入の話し合いの際に眠っていたため、説明されるまで正装だと思い込んでいた模様。ベルトの先端が尾のように長く伸びている。
敦の謎の髪型は孤児院の下の子のいたずらによるもので、本人の趣味ではない。
過去の経緯から、誰も救わない者に生きる価値がないという思い、困っている人間を放っておけないお人好しだが、気弱な性格(谷崎と共にヘタレ表記された事もある)。探偵社では珍しいツッコミ役と常識人な立ち位置も相まって、個性的な社員達にもっぱら振り回されている。その性格から荒事は苦手だが、一度決意したら己の身を挺してでも全力を尽くして敵と対峙する強さを持つ。
孤児院時代に受けた暴言と虐待、加えて院を追い出されるときに大人達から存在を否定されたせいで自分に自信が無く、身の上や自己肯定に関しては酷くネガティブ。そのため他者を独断で「要らないもの」と切り捨てる芥川龍之介とはそりが合わず、任務に失敗して不安になるモンゴメリを気にかける優しさは欠点でもあり美点とされている。自己評価が低いため人に頼られることを喜ぶ。
貧乏生活を強いられていたこともあって、報奨金や懸賞金といった金銭関係には周囲も驚くほどがめつい反応をすることも。
幼い頃から孤児院で暮らしていた孤児だが、院が『人食い虎』に襲われて経営が立ち行かなくなり、口減らしを理由に強制的に追い出された過去を持つ。その頃から自分が『人食い虎』に狙われていると思い逃げていたが、実は『人食い虎』は敦自身で、変身している間の記憶が無く孤児院側も事実を伝えなかったため、太宰に看破されるまで自分が異能力を持つ『異能力者』であることを知らなかった。その生い立ちから自分を唯一見捨てなかった太宰を始め、探偵社には強い恩義を感じている(一方で後書きで太宰のことを「今まで出会った中で一番阿呆な人物」と思っていることも暴露した)。
院を追い出された後も街中の倉庫や畑を(無自覚とはいえ)荒らしていたため、虎の姿は区の災害指定猛獣として手配されており、軍警にばれたらおそらく縛り首にされる立場に立っている(武装探偵社就職は秘密裏の『保護』に近い)。しかも闇市で何者かに『どんな願いも叶える白紙の本』の*道標*として懸賞金70億を懸けられたせいでポート・マフィアから身柄を狙われていた。
三社戦争が始まると太宰と行動を共にするが、太宰と別れた直後、ナオミや春野と合流した際にQの異能を受け、駆けつけた太宰に救われる。
その後、街でフィッツジェラルドと遭遇する。突然姿を現した鏡花に連れられて逃走するが、港で追いつかれ捕まり、白鯨中で、「横浜焼却作戦」を聞き焦燥に駆られるも再会したモンゴメリと心を通わせ、彼女の助けで脱出、太宰にQの人形を届けることに成功した。そして再度白鯨に乗り込み、その墜落を阻止すべく芥川と共にフィッツジェラルドに戦いを挑み勝利する。
共喰い編では国木田と共に犯人を捜索するも、ドストエフスキーの罠にはまってしまう。
しかし、夏目漱石の情報によりアジトを見つけ、芥川と共に乗り込み、いがみ合いながらも「共喰い」の異能力者を探し出す。そこで、本命であるアレクサンドル・プシュキンを捕らえようとするも、「死の家の鼠」の侍従長のイワン・ゴンチャロフに行方を阻まれ、不意をつかれて「共喰い」のウィルスに感染してしまいピンチに陥る。しかし、芥川の機転により反撃、その際にコンビ技『月下獣羅生門・黒虎絶爪』を編み出し、撃退に成功。
しかし、ドストエフスキーの所属する天人五衰達により、武装探偵社が犯罪組織の汚名を着せられ、軍警や猟犬に追われる身となり、単独で行動していた所、何も知らない状態でいた所を、現れた軍警に見つかり、銃を向けられるが、敦を助ける為国木田達と別れた鏡花に救われ、共に行動。そこで、探偵社の現状を知る。
探偵社に着せられた冤罪と汚名返上の為に新生組合のフィッツジェラルドに協力を要請。ミッチェルを与謝野の異能で治療することと引き替えに、「神の目」で小栗を捜索し監禁されていた彼を救出。小栗から聞いた「裏頁」に希望を見出し、太宰と結託した安吾、彼に保護されたルーシーの協力の元天空カジノへ潜入し、「頁」の在処を知る総支配人シグマの捕縛を試みる。
異能力
月の光を浴びたり極度に感情が高ぶると非常に大柄な白虎に変身する。
銃弾すら通らない程頑丈な体、俊敏に動ける身体能力、人間の姿で失った身体の一部ですら異常な速度で再生させる再生能力を持つ。
当初は完全に獣化すると我を忘れて敵味方見境無く襲ってしまっていたが、入社後は福沢諭吉の異能力によって、徐々に発現と能力をコントロールできるようになるり、体の一部のみを獣化して敵の攻撃を受け止めたり、身体能力を強化して俊敏に攻撃を躱すといった攻撃・防御のパターンにバリエーションが出てきた。その能力あってか基礎的な身体能力も高い。視力や聴力、嗅覚を異常に鋭くすることもできる。また、爪には異能力自体を裂く力(部分的な異能無効化)がある。
虎に変化した部位は銃弾も通さない頑丈さを持ち、怪我をしても異能力で即座に治癒ができる。芥川の『羅生門』で片足を食い千切られても傷痕も一切無く修復する驚異的な回復力を有する(与謝野晶子曰く「再生というより復元」)。
異能力を使いすぎると解除したときに気絶し眠ってしまう。
前衛型の戦闘向きの異能で、その特性から太宰により、後衛型の異能である芥川龍之介と組まされ、その最中合わせ技を作り上げる。
- 月下獣 半人半虎
人の形を保ったまま白虎に近い姿をし、両手両足も虎のものとなる。
- 月下獣羅生門 虎叢
『月下獣』による虎の腕に、芥川の『羅生門』の「叢」を纏わせた合わせ技。
- 月下獣羅生門 黒虎絶爪
『月下獣』による「半人半虎」の姿で、芥川の『羅生門』を纏った合わせ技。
「全てを切り裂く」能力を持つ『羅生門』と、「異能を切り裂く」爪を持つ『月下獣』により、物理装甲も異能も切り裂く防御不能の神刃となる。また、羅生門を拝借している事もあり、その部分の空間を削っての瞬間跳躍や当套を纏っている事により神刃のリーチを限りなく延長可能。
台詞
- 「僕は違うと思う。だって太宰さんは……探偵社は僕を見捨てなかった!」
- 「人は誰かに生きていいよと言われなくちゃ生きていけないんだ」
- 「頭は間違うことがあっても血は間違わない」
- 「みんなのいるこの街が僕の居場所になった」
#羅針盤ストレイドッグス
NHN×ドワンゴにより共同開発されたTPS(三人称視点シューティング)リアルタイムオンライン対戦ゲームの『#コンパス』で芥川龍之介と共に参戦。KADOKAWAから三作品目にして初の男性キャラクターで初の主人公。あの四人とも初共演になる。
コスチュームは「船上パーティ衣装」、#コンパスのキャラクターである「桜華忠臣」(見た目に合わせてかカラーバリエーション2の姿で)の衣装がある。
中島敦のロールはスプリンター。
ステータスは防御力が低く、攻撃と体力はそこそこ。カード次第でキル型とも妨害型にもなれる多様な構成・立ち回りが可能なヒーロー
ヒーローアクション(HA)は、他のスプリンターと同じく『ダッシュ』。長押しすることで通常より速く移動することができる。
また、ダッシュアタック(DA)にDAを当てた相手のHSゲージを減らす事ができる『HSゲージブレイク』効果が付随している。
アビリティ『新たなる力・人虎』は敵味方問わず、芥川龍之介が近くにいるときは防御が上がる。低い防御力を補う事ができ、もともと体力が高めなのでさらに打たれ強くなれる。芥川も敦が近くにいると強化されるアビリティを持つので、原作さながらのコンビネーションを見る事ができるだろう。
ヒーロースキル(HS)『月下獣・半人半獣』は約14秒間攻撃力・移動速度アップ&ライフの持続回復の複数効果。特に攻撃力は3倍と効果量が高く、通常攻撃1発ですら致命傷になりかねない。
元ネタ
明治42年(1909年)に生まれ、昭和4年(1927年)から昭和17年(1942年)まで活躍した日本の小説家「中島敦」。
代表作には『山月記』『光と風と夢』『弟子』『李陵』などがある。
専業作家となる以前は、横浜高等女学校の教師やパラオ南洋庁の官吏(教科書編修書記)などをして働きながら執筆していた。
性格は明朗快活で礼儀正しく律儀、細かい気遣いもできる人物で、よく響き少し気障な歌舞伎役者のような「ワッハッハ」という笑い方だったとのこと。
教師としては職員室でもよく通る大きな声で話し、授業内容も当意即妙でウィットに富み、作家故か作文の評点は厳しかったが、授業は楽しく生徒たちから慕われ人気者で、同僚からは「トンちゃん」という愛称で呼ばれていたという。