あらすじ
バビロニア文明時代に作られたという伝説の黄金のバベルの塔。この塔のありかを教えるヒントが、今世紀の初めごろニューヨークで発掘された、バビロニアのクサビ型文字が刻まれた粘土板に秘められているという情報を得たルパンは、次元、五右ェ門と共にニューヨークに来ていた。
ある夜、ルパンの部屋にロゼッタ婆さんが現われ、バビロンの黄金についての謎のことばと古ぼけた燭台を残していった。ルパンは燭台を片手にバビロンへ向かう。マフィアの首領マルチアーノもルパンを追った。彼にとって、バビロンの黄金は父親の時代からの狙っていたものだった。
一方、銭形警部はICPO主催インターナチョナル婦人警官コンテストで選ばれたアメリカ代表キャラメール、中国代表チンジャオ、ソビエト代表ザクスカヤ、アフリカ代表サランダ、イタリア代表のラザーニアを部下に伴い、ルパンを追ってオリエント急行に乗り込む。
ウェイトレスと悩ましい乗客になってルパンに迫る美女警官たち。
その時、NYマフィアのヘリコプターが、列車めがけて集中砲撃を始めた。次元のマグナム、五右ェ門の斬鉄剣が発射、一尖。 ヘリコプターは大爆発、ルパンたちは列車を接断して逃走した。黄金を探すルパンは大昔のロゼッタの幻影を見、黄金の有翼獅子像を見つけた。マルチアーノたちが奪おうとするが、ルパンは凧に乗って運び出す。しかし、不二子によって像を盗られてしまう。
像よりも黄金のバベルの塔がどこにあるか閃いたルパンは、ニューヨークに戻る。そして、コンピューターのキーボードを叩き、マディソン・スクエア・ガーデンにあると確信する。
オリジナルキャラ
マルチアーノ カルーセル麻紀
コワルスキー 大塚周夫
ウイリー おぼん
陳 こぼん
サム 緒方賢一
キャラメール 平野文
チンジャオ 潘恵子
ザクスカヤ 吉田理保子
サランダ 戸田恵子
ラザーニア 島津冴子
ICPO長官 大宮悌二
タルティーニ 藤城裕士
富豪 田口昂
配達員 喜多川拓郎
ウエイター 小滝進
備考
ルパン三世はシリーズが長期に渡っているため背景の年次を確定していない作品が多いが、本作の舞台は1986年と確定している。
ロゼッタはルパン三世VS名探偵コナンTHEMOVIEにモブキャラとして登場している。他にもジュリア・ダグラス、魔毛狂介、百地三太夫も出ている。
これまで公開された劇場版のうち、『ルパンVS複製人間』や『カリオストロの城』は定期的に『金曜ロードショー』で放送されるが、本作は1986年11月28日に放映時の1回のみである。2012年5月頃にBS11での目撃情報があり、BSでは何度か放送されたことがあるといわれている。