ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

体感ゲームの編集履歴

2023-06-08 13:38:04 バージョン

体感ゲーム

たいかんげーむ

体感ゲームとは体を動かして操作する入力機器を用いたコンピュータゲームのジャンルである。

概要

大型筐体によるアーケードゲームで、体を動かしてゲームを操作したり、大型筐体が可動して五感でゲームを味わうというもの。


1985年セガが販売したハングオンが大ヒットして以降、コンスタントに製品が開発されるようになった。

ただし、筐体の値段やその大きさ、及び筐体周囲の安全配慮のための空間確保による商用面積の占有率の高さなどから個人オーナーが購入するにはハードルが高く、販売台数を稼げないためか直営店を有するゲームメーカー以外は展開に及んでいない。


セガ体感ゲームシリーズ

体感ゲームシリーズ関連タグ

セガ体感ゲームシリーズ以外の体感筐体


タイトーの体感ゲーム

体感シミュレーター筐体


ナムコの体感ゲーム


コナミの体感ゲーム


スクウェア・エニックスの体感ゲーム

外部リンク

大型筐体ゲームwiki

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました