─ 生命(いのち)巡る星 はばたけ二人の翼(エア・リアル)─
概要
株式会社サンライズが2018年1月31日に発表した新企画。
キャラクターデザインに新世紀エヴァンゲリオンの貞本義行、メカニックデザインに形部一平と石垣純哉、作曲に井筒昭雄がそれぞれ参加している。
同時に出演声優も発表されており、小松未可子、白石涼子、諏訪彩花が起用される。
アニメーション製作はサンライズ、アーケードゲーム版はスクウェア・エニックスがリリースを行う。
2018年11月21日、アーケード版サービス開始。
下記のストーリーを背景として、人型兵器を駆って最大8対8のオンライン対戦バトルを行うことができる。
特徴としては空中移動を多用しており、ロボットバトルでありながらフライトシミュレーターの要素も加わっている点があげられる。
また、可動する大型筐体と前面のモニター、そして側面のタッチパネルにより、パートナーキャラクターとのコミュニケーションや実際に操縦しているかのような臨場感を楽しめる。
全国対戦においては、マップ内に点在する「ポート」と呼ばれる陣地を3つ以上占拠したうえで、敵陣ベースに存在する「コア」を攻撃。
相手チームや無人機などの妨害をかいくぐり、コアを破壊することで勝利となる。
全国対戦やカスタマイズにはNESiCAが必須となるほか、専用スマホアプリをダウンロードすることでショートストーリー閲覧や戦績の参照、機体やエンブレムのカスタマイズが行える。
さらに2019年10月のアップデートにおいて、協力プレイモード「キザナ共闘戦線」が実装。週替わりで展開されるストーリーに沿って、敵NPCとの対戦が行われている。
2020年11月5日、Ver.1.1.5.0を最終バージョンとし、以降ネットワークサービスのみを継続する事を表明した(2020.11.5[THU]【お知らせ】今後の運営について)。同日にツイッターアカウント「ほしつば情報局」が運用終了。同年12月9日、連動アプリ「星翼ナビ」が終了した。
その後、いくつかの変更を加えながら継続していたが、2021年10月31日、ネットワークサービスも終了した。
STORY
宇宙の遥か彼方、「巡星」(めぐりぼし)と呼ばれる惑星。そこに暮らす人々は、星が噴出するエネルギー「星血」(ほしのち)を用いて高度な文明を築いていた。
相容れぬ思想を持つ両大国「ヴ・レード惺王国」と「轟国ア・スレッガ」は、星血をめぐって対立。人型兵器「エア・リアル」による戦闘「翔握戦」(しょうあくせん)を繰り返す。
そして今、エア・リアルに適性を持つ特殊騎士「アズワン」を求め、アーケードゲーム機に偽装した操縦端末が地球に送り込まれた。
プレイヤーは多国籍企業「キザナ」に所属する6人のアズワンから1人をパートナーに選び、翔握戦を戦い抜いていく。
登場人物
16歳。本作のチュートリアルも兼任する。巡星に暮らす少女で、アズワンとしての資質を見込まれて多国籍企業「キザナ」にスカウトされる。快活で人懐っこく、プレイヤーや仲間たちを持ち前の明るさで鼓舞する存在。
- レイカ・フロストエッジ(CV.諏訪彩花)
- シャルロッテ・ダヴェーヌ(CV.佐藤美由希)
- イサドラ・エザルタード(CV.高橋未奈美)
17歳。実直で凝り性な美少年。一見穏やかな気性で、家事全般を趣味としている。その胸中には強い決意を潜在させており、そのためなら己を曲げても構わないと思うほど。
17歳。果敢で不敵な熱血青年。恵まれているとはいいがたい出自に生まれながら、たゆまぬ努力で現在の地位を勝ち取った。豪放さの下には激しい気性を忍ばせており、時として無謀な行動に及ぶことも。
年齢不詳。キザナ共闘戦線において謎のAR「オキサイド」を駆る。かつては「ザ・ナイト」の称号を持つ優秀なアズワンだったが、ある事件ののちキザナを出奔。ならず者たちを率いて星血を収集している。
年齢不詳。ゴウゼンと行動を共にしている少年で、「オキサイド」にも同乗する。星血のありかを感知する能力を持っているほか、何らかの事情で星血を必要としており、焦燥をあらわにすることも。
エア・リアル
本作におけるプレイヤー機で、40m級の人型兵器。ARと略される。頭部・胴体・両腕・翼・脚部がモジュール化されており、カスタマイズ画面で好みに合わせて組み立てることができる。
ナギの愛機。華奢な反面瞬発力に優れ、短距離ながら高いダッシュ性能を誇る。
レイカの愛機。ロックオン距離が長く妨害・回復装備の取り回しに優れる。
シャーリーの愛機。重厚な見た目ながら機動力にも優れ、実弾兵器の扱いに長ける。
カズマの愛機。吹き飛び耐性を有する上に片手武器の扱いに長け、接近戦で真価を発揮する。
イサドラの愛機。徐々に加速するダッシュ性能と長距離からの狙撃が持ち味。
- ディスドス
- スクラッパー
- ファルマコン
- ラピスヘッジ
- パ・フェクト
- アンゼロイ
パーツを統一するとさらなる能力を得られるが、耐久力が大幅に低下するデメリットがある。
- オキサイド
2020年8月よりプレイアブル化される。プレイアブル版の機体は耐久こそやや低く格闘武器にも弱い反面、射撃武器の扱いに優れる。
アンゼロイ同様パーツ統一により発動する能力があり、オキサイドの場合はどちらかがフェイズ3に突入した際に攻撃力などが向上する。
ロール
プレイヤーは3つの役割(ロール)を選択することができ、出撃前、帰還時、再出撃のそれぞれで任意に切り替えることができる。これにより、試合展開に応じて柔軟に役割を分担することが可能となる。
- アサルト
- ヴァンガード
- サポート
用語
- 巡星
二大国が争う惑星で、ヒカリたちの故郷。プレイヤーはゲーム筐体を介してここに転送され、対戦を行う。
- 星血
- キザナ
- バックラッシュ
- 翔握戦
- オーバー・ギア
絶大な威力と癖の強い性能を持ち、実装直後には公式アプリ上で取得ミッションが行われるのが通例。
- ポート
- コア
- チームゲージ
- チームレベル
- フェーズ
- マグ
- タワー
- Sマグ
- エア・グランデ
- Xマグ
リンク先
星と翼のパラドクス 公式サイト
星と翼のパラドクス 公式Twitter
ほしつば情報局
関連タグ
株式会社サンライズ スクウェア・エニックス
ボーダーブレイク バーチャロン:他社の類似ジャンル作品。