ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

体感ゲーム

たいかんげーむ

体を動かして操作する入力機器を用いたコンピュータゲームのジャンル。
目次 [非表示]

概要編集

体感ゲームとは、じるゲームである。


コンピュータゲームのジャンルとしては、1985年セガが販売したバイク型大型筐体を使用したアーケードゲームハングオン』が発祥とされるが、ジャンル名として「体感」が用いられるようになったのは、同じくセガが1986年に販売したオフロードバイクゲーム『エンデューロレーサー』で、車体を持ち上げてジャンプする機能を搭載していた。


家庭用ゲームでは1986年任天堂ファミリーコンピュータ用周辺機器として発売されたファミリートレーナーが発祥とされる。

2000年代初頭に任天堂から分離独立した「新世代株式会社」が開発した技術「XaviX」を搭載した「プラグ&プレイ型」の体感ゲーム機が玩具のジャンルとして形成され、エポック社の『エキサイトボクシング』やスクウェア・エニックスの『剣神ドラゴンクエスト』など、様々な企業が家庭用体感ゲームを発売していた。

2006年に体感ゲーム向けコントローラを標準搭載した『Wii』が発売されると、プラグ&プレイ型は淘汰された。


携帯電話ゲームでも加速度センサーや音声入力を使用した体感ゲームは2000年代から登場しており、NTTドコモが「直感ゲーム」の商標を取っている。


アーケード体感ゲームの例編集

セガ体感ゲームシリーズ編集

セガ体感ゲームシリーズ以外の体感筐体編集


タイトー編集

体感シミュレーター筐体編集


ナムコ編集


コナミ編集


スクウェア・エニックス編集

外部リンク編集

体感ゲーム

関連記事

親記事

コンピュータゲームのジャンル一覧 こんぴゅーたげーむのじゃんるいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 10056

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました