プレイアブル
ぷれいあぶる
概要
ゲームに登場するキャラクター(装備品や関連アイテムなど)のなかで、システム上、プレイヤーが操作出来る可能性があるものを指す。
全体的の意味はゲームで何かを行えるものを指す。
ゲーム作品にもよるが、キャラクターに対しては直接的な操作はできないが、タワーディフェンスやSLGといったジャンルのコンピュータゲームの場合では、指示を出す事が出来るキャラクター、と言った方が分かりやすいだろうか。
プレイアブルの実例
ゲーム作品によって異なる。本項目では代表的なものを挙げる。(細かい事は当該作品の記事を参照のこと)
サバイバルゲーム(コンピュータゲーム)、SLGのプレイアブル
ガチャや特定の通貨を使うアイテムショップでは装備品や武器もプレイアブルとも言える。
バイオハザードシリーズでは武器(当該キャラクターは限定的など)、キー(鍵)などのアイテム、コスチュームチェンジもプレイアブルである。
タワディフェのプレイアブル
挑戦できるステージ、ガチャで手に入れたキャラを編成する。そのキャラクターを強化できる範囲などに該当する。
ロープレのプレイアブル
当然ながら、捕まえたり任意のポケモンと交換したりをしないと結局は操作(わざなどの指示)できない。
しかし、特定のタイトルでは、リストラされたポケモンに指示を出す以前に登場しないかつ、操作することはできないので注意。
ポケモン不思議のダンジョンの場合は、チームの編成ができるポケモンのことを指す。
音ゲーのプレイアブル
音ゲーではキャラクターの他に、楽曲を指してプレイアブルという事もある。
これも条件を満たさないと使えない場合があるが、どちらかというとガチャより、ゲーム進行(ストーリー物など)に沿って使える楽曲が増える仕組みになっている事が多い。
そのアーティストキャラを編成しないとその曲が遊べない。
プレイアブルから除外されるケース
作品によっては、開発初期(公開されるベータテスト版、α版やプロトタイプなど)にはプレイアブルのものだったが、大人の事情により非プレイアブルとなってしまうケースすらも多々ある。
プレイアブルとしてのチート
ゲームにて用意された特定のハッキングコマンドを入力すると正規な方法でチートプレイを手軽に楽しむことができるのもある。