概要
同じ行為や状態を何度も発生させたり行なったりすること。英単語では「repeat」(リピート)という。
スポーツや舞踊などでは、練習時に何度も同じ行動を繰り返すことで動きを身に着けたり、上達を目指したりする。
コンピューターのプログラムの中には、同じ処理を決められた間隔で繰り返し実行するよう設定されるものもあり、その命令をまとめて「ループ」と呼ばれる。
ゲームソフトでは、背景やキャラクターのテクスチャはゲームの世界像を決める要素の一つとなる。ソフトウェアの容量を著しく消費する分厄介だが過剰に省略するとゲームの雰囲気を損なってしまう。そこで容量削減と雰囲気の維持を両立するために、テクスチャを一区画分製作し、それを上下左右ひたすら繰り返す手法が使われている。ファミリーコンピュータやゲームボーイといった平成初期のゲームソフトウェアでは必須の技術であった。
別名・表記ゆれ
繰り返す の別名や、表記ゆれがありましたら、紹介してください。
- 別名
- 繰り返しを意味する音楽用語
- 輪に沿って進み続けるように繰り返す、と言う意味を持たせて使う。これが限りなく続いてしまうことを特に「無限ループ」と揶揄する
- 表記ゆれ
- サ行五段活用の一つ。語尾が「し」になっている。pixivのタグとしての使用はこちらが優勢