概要
ぼくのかんがえたは妄想が脳内にとどまらず溢れ出した「設定」に付けられる慣用句である。
「ぼくのかんがえた○○」という形で使われることが多い。
詳細
全文字ひらがなで書かれているのは、たいていこのような設定はその作品に登場するキャラクターのレベルを超えたようなチートキャラであったり、厨設定てんこ盛りだったりの「小学生が思い付いたような」状況であることが多く、自嘲を込めたものだからであるといわれている。
またこの言葉はキャラクター設定に付けることの多い慣用句であるが、世界観、ストーリー、組織・勢力、コンピューター、システム、ゲーム機、プログラミング言語等にも付けられることがある。
ちなみに、発案者自ら名乗っている一人称の『ぼく』があるからといって、男の子(男性及び男子)がかんがえたものだけとは必ずしも限らないので注意しよう。ユーザーの性別が女性或いは性別不詳(非公開)の場合があるからである。
登場作品
別名・表記ゆれ
ぼくのかんがえたさいきょうの ぼくのかんがえたシリーズ 僕の考えた ボクのかんがえた わたしのかんがえた 私の考えた おれのかんがえた
派生
ぼくのかんがえたゴーカイ ぼくのかんがえた最強の~ロス ぼくのかんがえたぺるそな ぼくのかんがえたさいしゅうかい
僕の考えた鉄道むすめ 僕の考えた最強の魔女 僕の考えたタートルズ 僕の考えた巨人