概要
ハシリヤンが、柏餅屋の小さなこいのぼりに込められたこどもの日魂をイグニッションし、地球に納車された苦魔獣。
立てられた竿に吊るされ、風にたなびいて泳ぐ鯉のぼり三匹そのままの頭部で、鯉の両目六つと頂点部の吹き流しから鬣みたく吹き出す炎が苦魔獣共通の顔面意匠を表現している。一方で顔正面には鯉と吹き流しの口から成る砲口が縦一列に配置され、上背が高く無機質なシルエットとビジュアルになっている。
また両肩が鯉のぼり(こちらも炎の意匠ありの目元と鯉口の砲口を持つ)になった吹き流しの陣羽織を着込んでいて、全体的には鯉のぼりを前立てに用いた飾り兜、あるいは違法改造車の多連マフラーを苦魔獣の素体に被せたみたいにも見える外見となった。
ナンバープレートは胸中央に付いており、ナンバーは「0505」。
顔真正面の砲口より放つ光弾『ノボリダマ』を当てた対象を、屋根より高く強制的に浮かばせる能力を行使。変身アイテムに当たれば操作を封じ、人物なら無防備に滞空させる等使い道が無い訳では無いが、コイノボリグルマーがその場をちょっと離れる程度で効果が切れてしまうぐらいに持続性が弱い。
一方戦闘では、鯉のぼり竿を模した風車型丸鋸の付いた槍『コイノボロッド』を用いての『ワンパク棒術』を駆使する他、全身の鯉口砲口から鯉を模した光弾を放って広範囲を爆撃する『コイ爆弾』、コイノボロッドを軸にポールダンスみたいな動きで敵の攻撃をいなしかわす『コイダンス』といった技も使う。
ギャーソリンの捻出・回収を目的としたこれまでの苦魔獣と違い、玄蕃が運んでいた“一つだけでも東京中の電力を賄えるエネルギー体”を奪う目的を主体に生み出された。
一応、周りの制止には応じる理性と言われた命令に従う意志はあるが、他者への害意等が強い苦魔獣生来の気質も健在で、(※予めサンシーターに教えられたにも関わらず)『下手に衝撃を加えると爆発する』性質のエネルギーを持っている相手へ躊躇無く攻撃を仕掛けようとする短慮さを見せた。
また、性格はノリのいい関西人のおっちゃん風(※鯉のぼりが風に“ノッて”泳ぐ事に掛けたのだろうか。因みに演じた村岡氏は京都府出身)。
本編での動向
余談
- 過去にこどもの日に関連した戦隊怪人は複数いるが、こどもの日を象徴するこいのぼりをモチーフとした怪人はこのコイノボリグルマーが初。
- クルマナンバーが「0505」、放送日も5月5日と、徹底的にこどもの日に関連付いた、ある意味お約束な時事ネタ怪人でもある。
- CV及びスーツアクターを演じた村岡氏は機界戦隊ゼンカイジャーのダイコンワルド以来3年ぶりに怪人役での出演。なおバクアゲ1にて青里ファミリーのパパとして顔出しで先行出演していた。
関連タグ
デーボ・タンゴセック:こちらはこどもの日その物をモチーフにした先輩怪人。そして登場回の放送日を5月5日に合わされた、時事ネタ怪人の先達である。
カシワモチワルド、サクラモチワルド:同じくこどもの日に因んだ物(柏餅と桜餅)がモチーフの先輩怪人。更に前者は昨年のVシネクストで再登場し暴れ回った。因みにイターシャはバクアゲ10の劇中でちゃっかり柏餅を手に入れており(しかも2回)、ブンブンジャー全員が柏餅を食べるシーンが同話のオチになった。