ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

敦賀駅の編集履歴

2024-05-05 15:33:43 バージョン

敦賀駅

つるがえき

JR西日本・ハピラインふくいの駅である。

概要

福井県南部にある駅で、アーバンネットワーク最北端の駅でもある。1882年3月10日開業。

当駅を境に北は交流電化、南は直流電化されており、北陸本線の運転系統が変わっていたが、2024年3月16日に北陸新幹線が当駅まで延伸され、それに伴い北陸本線は当駅が終点となった。当駅から先の福井方面はハピラインふくいに移管された。

これまで関西・名古屋~北陸への移動手段は在来線特急のみで行けたが、今回からこの駅での乗り換えが必須となった


特急列車(しらさぎサンダーバード)を除けば、関西地区の新快速列車の運転区間の最北端にあたる。朝・夜は米原経由(琵琶湖線系統)の列車が、日中は湖西線経由(直通)の列車が設定されている。北陸本線・湖西線直通の列車は4~7番、33~34番のりば(特急用)から発着。

増設された31~34番のりばは、新幹線のホームからエスカレーター・エレベーターを介してスムーズに乗り換えできる(想定乗り換え時間は最短で8分)ように設計されており、開業前の2024年1月には乗り換えの実験が行われ、実験結果から特急-新幹線乗り換えの誘導線を在来線コンコースの床に号車別で設ける工夫・「JRおでかけネット」に乗り換え方法の動画が追加された。

ちなみに新幹線-新快速の乗り換えの場合は流石に距離はあるものの、18分前後の余裕がある。


駅構造

島式3面6線と切り欠き式ホームが1線、合計3面7線の地上駅。

1・2番のりばは小浜線の普通列車が発着する。

同時に当駅が小浜線の起点にあたる。

4番乗り場は5番乗り場の新疋田側を切り欠いてある為、ホームの階段から更に150m離れている。


在来線

乗り場路線方向方面備考
1小浜線上り小浜東舞鶴福知山方面普通
2(旅客列車不使用)
3ハピラインふくい下り福井小松金沢方面普通(主に朝時間帯)
4(旅客列車不使用)
5ハピラインふくい線下り福井・小松・金沢方面普通(朝・夕時間帯)
北陸本線・湖西線上り近江今津米原京都大阪方面主に湖西線の新快速・快速
6北陸本線・湖西線上り近江今津・米原・京都・大阪方面朝・夕の普通など
7北陸本線・湖西線上り近江今津・米原・京都・大阪方面朝・夕の北陸本線の新快速
ハピラインふくい線下り福井・小松・金沢方面普通
31・32降車専用
33北陸本線・湖西線上り京都・大阪方面特急「サンダーバード」専用
34北陸本線・東海道本線上り米原・名古屋方面特急「しらさぎ」専用

2024年3月16日の北陸新幹線敦賀延伸前は2番のりばを小浜線の上り、3番のりばを北陸本線の下り(特急・普通)、4番のりばを北陸本線・湖西線の上り(普通)、5番のりばを北陸本線・湖西線の上り(新快速・普通)、6番のりばを北陸本線・湖西線の上り(特急)、7番のりばを北陸本線・湖西線の上り(新快速・普通)が主に使用していた。


新幹線

乗り場路線方向方面備考
11・12北陸新幹線上り福井金沢富山東京方面主に特急「サンダーバード」・「しらさぎ」と連絡する「つるぎ」が使用
13・14北陸新幹線上り福井・金沢・富山・東京方面主に東京方面への「かがやき」・「はくたか」が使用

利用状況

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は3,374人である(福井県統計書より)。
  • 福井県内の駅では福井駅に次いで2位。

利用状況比較表

年度乗降人員乗車人員
2008年(平成20年)度3,147人6,294人
2009年(平成21年)度3,326人6,652人
2010年(平成22年)度3,873人7,746人
2011年(平成23年)度3,885人7,770人
2012年(平成24年)度3,489人6,978人
2013年(平成25年)度3,386人6,772人
2014年(平成26年)度3,365人6,730人
2015年(平成27年)度3,602人7,204人
2016年(平成28年)度3,610人7,220人
2017年(平成29年)度3,589人7,178人
2018年(平成30年)度3,412人6,824人
2019年(令和元年)度3,374人6,748人

関連タグ

アーバンネットワーク 新快速 福井駅 小浜駅 北陸本線 湖西線 小浜線 JR西日本 福井県 福井県内の駅一覧 新幹線停車駅一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました