路線データ
路線名 | 東海道線(豊橋駅~米原駅及び大垣駅~美濃赤坂駅) |
---|---|
使用線路 | 東海道本線 |
路線延長 |
|
軌間 | 1067mm |
駅数 | 45駅(美濃赤坂支線及び貨物専用駅を含む) |
起終点 | 豊橋駅~米原駅 |
鉄道事業者 | JR東海 |
ラインカラー | 橙色 |
路線記号 | CA |
開業年月日 | 1886年3月1日 |
複々線区間 | 名古屋駅~稲沢駅(貨物列車とホームライナーのみ通行) |
複線区間 |
|
電化区間 | 全線直流電化(1500V) |
最高速度 |
|
閉塞方式 | 自動閉塞式 |
運転指令所 | 東海総合指令所 |
ICカード対応区間 | 支線除く全区間 |
概要
東海道本線の豊橋駅~米原駅の区間を表す総称。特に、豊橋駅~大垣駅が該当する。場合により豊橋より先の浜松までを含めることもあるが、JR東海の運行情報配信上の区分では静岡地区としている。
優等種別として区間快速・快速・新快速・特別快速の4種類が存在している。
ほぼ全線名鉄名古屋本線と競合しており、特に名古屋駅~岐阜駅は同一自治体を通過するためその傾向が顕著である。そのために静岡地区に比べて居住性や速達性を重視している。
又、もともと貨物線用地が取られている影響で大府駅~熱田駅間と名古屋駅~稲沢駅は複々線化が可能な用地が取られおり、いつでも複々線化が可能な体制が整えられている。
名古屋駅~熱田駅間はその用地がないので若干厳しい。
使用車両
JR東海
G編成(4両編成)が使用されている。
登場当初は快速系統(快速・新快速・特別快速)の運用がメインだったが、313系の登場後は普通列車の運用に充当されている。
この他、武豊線直通の区間快速や静岡地区(豊橋~浜松)への乗り入れにも使用されている。
315系の増備により順次置き換えられる予定。
当路線の主力車両で、0番台(Y編成・4両)、300番台(Y編成・2両)、1100番台(J編成・3~4両)、1500番台・1600番台・1700番台(J編成・3両)・5000番台(Y編成・6両)、5300番台(Z編成・2両)が使用されている。
普通列車の他、快速系統の大半の運用を担っている。
2022年3月のダイヤ改正では1500番台・1600番台・1700番台が神領車両区から転属してきた。
特急ひだとして名古屋~岐阜と岐阜~米原に乗り入れる。
JR西日本
特急しらさぎとして名古屋~米原に乗り入れるほか、間合い運用でホームライナー大垣にも使用されている。
過去の車両
211系0番台・5000番台
373系(ホームライナー豊橋、ムーンライトながら)
キハ85系(特急ひだ、ホームライナー岡崎)
221系・223系・225系(米原~大垣、JR西日本所属車両)
駅一覧
●:停車、|:通過、▲:一部列車が停車、△:土休日のみ一部列車が停車。
駅番号 | 駅名 | 区間快速 | 快速 | 新快速 | 特別快速 | ホームライナー | 接続路線 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CA42 | 豊橋 | ● | ● | ● | ● | |||
CA43 | 西小坂井 | ● | | | | | | | 豊橋駅管理の無人駅、この間に飯田線の船町と下地の横を通るが駅はない | ||
CA44 | 愛知御津 | ● | | | | | | | 同上 | ||
CA45 | 三河大塚 | ● | | | △ | | | |||
CA46 | 三河三谷 | ● | ▲ | ▲ | | |
| ||
CA47 | 蒲郡 | ● | ● | ● | ● | 名鉄蒲郡線(吉良吉田方面) | ||
CA48 | 三河塩津 | ● | | | | | | | 名鉄蒲郡線(蒲郡競艇場前駅) | 蒲郡駅管理の無人駅 | |
CA49 | 三ケ根 | ● | | | | | | | 岡崎駅管理の無人駅 | ||
CA50 | 幸田 | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
| ||
CA51 | 相見 | ● | | | | | | | 同上 | ||
CA52 | 岡崎 | ● | ● | ● | ● | 愛知環状鉄道(新豊田・瀬戸口方面) | ||
CA53 | 西岡崎 | | | | | | | | | 岡崎駅管理の無人駅 | ||
CA54 | 安城 | ● | ● | ● | ● | |||
CA55 | 三河安城 | | | | | | | | | 新幹線 | 安城駅管理の無人駅(新幹線改札はきっぷうりば有) | |
CA56 | 東刈谷 | | | | | | | | | 刈谷駅管理の特殊勤務駅 | ||
CA57 | 野田新町 | | | | | | | | | 刈谷駅管理の無人駅 | ||
CA58 | 刈谷 | ● | ● | ● | ● | 名鉄三河海線(高浜・碧南方面) | ||
CA59 | 逢妻 | | | | | | | | | 刈谷駅管理の無人駅 | ||
CA60 | 大府 | ● | ● | ● | | | 武豊線(東浦・半田方面) | ||
CA61 | 共和 | ● | ● | | | | |
| ||
CA62 | 南大高 | | | | | | | | | ここから特定都市制度の名古屋市内の駅 | ||
CA63 | 大高 | | | | | | | | | |||
CA64 | 笠寺 | | | | | | | | | |||
CA65 | 熱田 | | | | | | | | | 1990年改正以降、快速停車駅から外れる | ||
CA66 | 金山 | ● | ● | ● | ● | 1989年まで、中央線側にしか駅が無かった | ||
CA67 | 尾頭橋 | | | | | | | | | 中央線側には駅がない | ||
CA68 | 名古屋 | ● | ● | ● | ● | ● | 特定都市制度の名古屋市内はここまで | |
CA69 | 枇杷島 | | | | | | | | | | | 東海交通事業城北線(小田井・勝川方面) | 名古屋駅管理の無人駅(R6/02/01~) |
(五条川信号場) | ↑ | ↑ | ↑ | ↑ | ↑ | 上り線のみ | ||
CA70 | 清洲 | | | | | | | | | | | ||
CA71 | 稲沢 | | | ▲ | | | | | | |
| |
(稲沢西) | | | | | | | | | | |
| ||
CA72 | 尾張一宮 | ● | ● | ● | ● | ● | 名鉄名古屋本線・尾西線(玉ノ井方面・森上方面)(名鉄一宮駅) | |
CA73 | 木曽川 | | | | | | | | | | |
| |
CA74 | 岐阜 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
CA75 | 西岐阜 | ● | ● | ● | ● | | | 岐阜駅管理の無人駅(R6/02/01~) | |
(岐阜貨物ターミナル) | | | | | | | | | | | 貨物駅 | ||
CA76 | 穂積 | ● | ● | ● | ● | ● | 岐阜駅管理の無人駅(R6/02/01~) | |
CA77 | 大垣 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
(南荒尾信号場) | | | | | | | | | 美濃赤坂線(支線)が分岐、また下りの特急・貨物列車は関ヶ原まで新垂井線を走行するため分岐 | |||
CA78 | 垂井 | ● | ● | ● | ● |
| ||
CA79 | 関ケ原 | ● | ● | ● | ● |
| ||
CA80 | 柏原 | ● | ● | ● | ● |
| ||
CA81 | 近江長岡 | ● | ● | ● | ● | 大垣駅管理の無人駅(R6/02/01~) | ||
CA82 | 醒ケ井 | ● | ● | ● | ● | 簡易委託駅 | ||
CA83 | 米原 | ● | ● | ● | ● |
美濃赤坂線
普通列車のみ。
駅番号 | 駅名 | 接続路線 | 備考 |
---|---|---|---|
CA77 | 大垣 | ||
(南荒尾信号場) | 美濃赤坂線(支線)が分岐、また下りの特急・貨物列車は関ヶ原まで旧「新垂井駅」経由の本線を走行するため分岐 | ||
荒尾駅 | 大垣駅管理の無人駅 | ||
美濃赤坂駅 | 西濃鉄道市橋線(貨物のみ) |
|
新垂井線
下り特急・貨物列車のみ。
駅番号 | 駅名 | 接続路線 | 備考 |
---|---|---|---|
CA77 | 大垣 | ||
(南荒尾信号場) | 美濃赤坂線(支線)が分岐、また下りの特急・貨物列車は関ヶ原まで旧「新垂井駅」経由の本線を走行するため分岐 | ||
(新垂井駅) | 1986年廃止 | ||
CA79 | 関ケ原 | 本線(※但し当駅停車列車は存在しない) | 大垣駅管理の無人駅(R6/02/01~) |