概要
東海道本線のJR東日本区間のうち、東京都港区の品川駅と神奈川県横浜市鶴見区の鶴見駅を、本線より西側に大きく迂回する形で結ぶ。
JR東日本が第一種鉄道事業者、JR貨物が第二種鉄道事業者として運営。
国鉄時代に東海道本線の貨物線として建設されたが、同じく元々は大船駅以南の支線として開通した横須賀線列車の東京駅までの営業路線ルート再編に伴い旅客線化もされる。
ちなみに横須賀線と東海道線の分離運転化はSM分離と呼ばれている。
現在は横須賀線の他、同ルートを利用する湘南新宿ラインや相鉄・JR直通線の旅客列車も運行。
ただし鶴見駅を発着する列車は設定されていない。
また品川駅から川崎市中原区の武蔵小杉駅付近まで、東海道新幹線が真横や高架線の上下で並走する形で建設された。
区間上の旅客駅
(鶴見駅)
:旅客列車の発着及び構内にホームも無し。
関連項目
(周辺の他路線)