ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

愛知県安城市にあるJR東海東海道本線で、1891年(明治24年)6月26日開業。

三河安城駅とは異なり、東海道新幹線は停車しないが特別快速新快速快速が停車する。

駅から北東部に名古屋鉄道西尾線北安城駅がある。

しかし、西尾線を利用する場合でない限り、JRをそのまま利用するか、刈谷駅で乗換した方が名鉄沿線へのアクセスは良い。

実は1961年まで南安城駅との間に西尾線の支線(安城支線)があり、西尾線との連絡をしていたのだが、ラッシュ時はともかく昼間は空気輸送だったようで、さらに名鉄もやる気がなかったためあっさりと廃止された。


駅構造編集

島式1面2線の単式2面2線の複合4面3線の地上駅、

島式の2・3番乗り場が本線であり、単式の1・4番乗り場が待避線であるが上下線とも同一ホームで緩急接続が出来ない為、2010年(平成22年)に4番乗り場へ発着する定期列車がなくなっている。


乗りば路線方向方面備考
1東海道本線下り名古屋岐阜米原方面待避線
2東海道本線下り名古屋岐阜米原方面本線
3東海道本線上り岡崎豊橋浜松方面
4東海道本線(予備ホーム)待避線

利用状況編集

  • 2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は11,698人である(安城市統計書より)。

利用状況比較表編集

年度乗車人員乗降人員
2008年(平成20年)度10,751人21,502人
2009年(平成21年)度10,580人21,160人
2010年(平成22年)度10,716人21,432人
2011年(平成23年)度10,760人21,520人
2012年(平成24年)度10,825人21,650人
2013年(平成25年)度11,012人22,024人
2014年(平成26年)度10,961人21,922人
2015年(平成27年)度11,253人22,506人
2016年(平成28年)度11,326人22,652人
2017年(平成29年)度11,619人23,238人
2018年(平成30年)度11,698人23,396人

隣の駅編集

種別前の駅当駅次の駅備考
  • 特別快速
  • 新快速
  • 快速
  • 区間快速
岡崎駅安城駅刈谷駅
普通西岡崎駅安城駅三河安城駅

関連タグ編集

東海道本線(名古屋地区) 愛知県内の駅一覧

新安城駅名鉄の駅。こちらの駅前の方が栄えている。

関連記事

親記事

愛知県内の駅一覧 あいちけんないのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 126

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました