概要
愛知県春日井市松新町六丁目および勝川町五丁目にあるJR東海中央本線・東海交通事業城北線の駅。
現時点では中央本線と城北線の駅は離れているが、将来的に城北線が中央本線と繋げる為にJR側のホーム内側2線が開いてある。
尚、城北線は中央本線と接続後、JR東海に移管される予定となっている。
JR東海
相対式2面2線の高架駅。
上記の通り、将来的に城北線を繋げるため、外側2線のみ使用される。
内側は城北線ホームの予定地となっているが、接続時期は未定となっている。
2024年3月から無人駅化されており、春日井駅から遠隔管理されている。全線きっぷ売り場も無くなったが、代わりに指定席券売機が導入されている。
乗り場 | 路線 | 方向 | 方面 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 中央本線 | 下り | 高蔵寺・多治見・中津川方面 | 金山方面からの列車。 |
城北線 | 下り | (城北線経由高蔵寺方面予定ホーム) | ||
城北線 | 上り | (城北線経由名古屋方面予定ホーム) | ||
2 | 中央本線 | 上り | 大曽根・金山・名古屋方面 | 金山方面への列車。 |
利用状況
- 2023年(令和5年)度の1日平均乗車人員は16,154人である(移動等円滑化取組報告書 2023 第2号様式 移動等円滑化取組報告書(鉄道駅)より)。
年度別
年度 | 乗車人員 | 乗降人員 |
---|---|---|
2008年(平成20年)度 | 15,425人 | 30,849人 |
2009年(平成21年)度 | 15,238人 | 30,477人 |
2010年(平成22年)度 | 15,408人 | 30,816人 |
2011年(平成23年)度 | 15,636人 | 31,271人 |
2012年(平成24年)度 | 15,836人 | 31,672人 |
2013年(平成25年)度 | 16,249人 | 32,499人 |
2014年(平成26年)度 | 16,471人 | 32,942人 |
2015年(平成27年)度 | 16,984人 | 33,967人 |
2016年(平成28年)度 | 17,330人 | 34,660人 |
2017年(平成29年)度 | 17,578人 | 35,156人 |
2018年(平成30年)度 | 17,742人 | 35,484人 |
2019年(令和元年)度 | 17,601人 | 35,202人 |
2020年(令和2年)度 | 13,441人 | 26,882人 |
2021年(令和3年)度 | 14,295人 | 28,589人 |
2022年(令和4年)度 | 15,385人 | 30,770人 |
2023年(令和5年)度 | 16,154人 | 32,307人 |
東海交通事業
単式1面1線の高架駅。
将来的には中央本線と接続予定のため、仮設の駅となっている。そのためJRの勝川駅とは500mほど離れており、徒歩で10分ほどかかってしまう。
こちらも無人駅だが、城北線の乗車券はJR勝川駅の自動券売機で買えるようになっている。