概要
相手の結婚願望を利用して、結婚する意思はないのに「結婚」をダシに金品や持参金などを詐取する詐欺罪の俗称である。
立派な犯罪なのだが、金については「男女の交際費の範疇」とみなされるケースが多く、刑事事件としての立証はかなり困難である。
とはいえ結婚詐欺師が実は既婚者だったというケースもあり、美人局で脅される例などもあるのできちんと警察に相談しよう。
なお出会い系サイト経由から結婚詐欺に発展するパターンが最も多い。
うさんくさい相手を、男女の情に溺れて軽々しく信用せず、金銭のやり取りをしないことでこの手の詐欺を防げる。
また近年では外国人を装った人物(国籍は日本・第三国を問わず)による国際ロマンス詐欺と呼ばれる亜種も存在する。こちらも簡単に信用しないことが大事(例えば、送られてきた画像を検索すると「既に被害にあった者による報告の書き込みや、写真の本人による詐欺に使用されてる旨の警告」がヒットするなどで判断できる場合がある)。
関連タグ
早乙女玄馬、結婚詐欺師バーベラ、スケコ星人マシュー、ボイス・ロイミュード、石山妖子:創作物における結婚詐欺師の一例。
久遠寺右京、キャサリン(銀魂)、芹沢うらら:創作物における結婚詐欺の被害者の一例。
ゾロリ:とある国で眠り続ける白ユッケ姫にキスをすれば彼女と結婚できるというチャンスがあったのだが、トラブルで赤ん坊になったイシシとノシシがゾロリのことを「パパ~!!」と呼んだため、結婚詐欺師と間違われて追い出されてしまった。