ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドレッドウィングの編集履歴

2013-11-03 03:35:00 バージョン

ドレッドウィング

どれっどうぃんぐ

ドレッドウィングとは「トランスフォーマープライム」に登場するキャラクター。

概要

32話から登場したディセプティコンの爆撃参謀。F-35っぽいデザインの戦闘機に変形する。担当声優は岩崎征実。原語版では実写版でフォールン役だったトニー・トッドが演じていた。


スカイクエイクとはスパークが分割して生まれた双子の兄弟であり、ファウラーの乗っていた戦闘機をスキャンしているのも同様。原語版では特に明示されなかったが、日本語版によればドレッドウィングの方が兄とのこと。

メガトロンへの忠誠心が強いのは弟と似ているが、粗暴でやや脳筋気味だった弟とは違い、ドレッドウィングは知略にも長けており、メガトロンだけでなくオプティマスからも一目置かれる実力者である。

メガトロンへの忠誠心もさることながら、武人らしい誇り高い義侠心の持ち主。単身でエアラクニッド抹殺に赴いたメガトロンの命令を無視して助けに行ったり、弟の仇をとる為にメガトロンの制止をも振り切って単独行動に出た事もある。

また状況に応じては仇であるはずのオプティマスとも共闘できる柔軟さも持っており、スタースクリームを撃退後、共闘したオプティマスに対して手出しせずに見逃すという義理堅い一面も見せた。


武器はビームキャノン(切り替え式でグレネードも発射可能になっている)、剣、そして爆弾。爆弾はリモコン式、時限式いずれにも使用が可能で、折り畳み携帯電話のような形のリモコンで起爆する仕組みになっている。

これらの武器を巧みに操り、爆弾で相手を罠にかけたり、剣技でもオプティマスとも互角に渡り合うほどの腕前を持つ。



日本語版では発砲時や動作の際、「バキューン」「ヴェイ!」など発砲音らしいものを口にするお茶目な一面もみせている。アームズマイクロンはキャノンに変形し名古屋弁でしゃべる鮫型「ジグ」

ちなみに最後の登場となった51話のアイキャッチでは真面目な彼らしく、「お世話になりました」と挨拶していた。


本編での行動や活躍

メガトロンの命令でレッカーズ討伐任務に就いていたが、弟スカイクエイクの死亡を受けて地球へ飛来した。当初はメガトロンの命令も無視して単身復讐に向かったが失敗し、以来メガトロンの忠実な部下として仕えるようになる。


上記のような熱いキャラクターなのだが、本編ではエアラクニッドスタースクリームのフリーダムさに割を食うことが多く、任務達成率自体はそれほど高くはなかった。

またレッカーズとの因縁キャラとして登場しながらもその役回りはハードシェルにとられ、シーズン2序盤で登場しつつも中盤以降はモブ程度にしか出番がなく、挙句の果てに「弟の仇をとろうとして暴走、メガトロンに粛清される」という武人の彼にとってはあまりに気の毒な最後を辿っている。

青くて巨体という点についてウォーブレークダウンも該当するが、彼もエアラクニッドの罠によりバラバラにされた挙句、サイラスと融合されてしまうという酷い末路であった。脚本家は青い巨体キャラに何か恨みでもあるのだろうか。


そのほか

  • 中の人こと岩崎氏は『ビーストウォーズⅡ』でビッグホーン、『ビーストウォーズネオ』でハードヘッドと猪突猛進で人の話を聞かない思い込みの激しいキャラをやっていた。因みに数少ないセカンド・ネオからの出演者でもある。 両者ともドレッドウィングとは正反対の性格だが、先に登場した弟スカイクエイクに合わせたキャスティングなのでしょうがない。TFではよくあることである。

  • 「ドレッドウィング」はG-2期に発売された玩具が原点であり、青いカラーリングや爆撃参謀という肩書はその当時のドレッドウィングに由来している。玩具自体はビーストウォーズセカンドでのBBや『ロボットマスターズ』のギガントボムなどに流用されていたものの、ドレッドウィングとして映像作品へ登場したのは本作『プライム』が初となる。

  • 似た名前のキャラはドレッドロック(『ギャラクシーフォース』に登場するサイバトロン戦士。海外名は「ジェットファイヤー」)がいるが、こちらが先。彼もまた長身、飛べる、ナンバー2(副司令だから当然だが)、冷静など、どことなく通じるものがある。ただし色は緑と白。

関連タグ

ディセプティコン プライム F-35 トランスフォーマー


関連イラスト

ドレッド△

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました