がんばれ熊本‼︎
がんばれくまもと
海外ユーザーからも
「天佑」(天の加護有れ)
「加油」(がんばれ)
「Pray for kumamoto」(熊本のために祈ります)
等の応援メッセージの入った作品が投稿され続けています。
されど、被災者の皆さんは十二分にがんばってもおられます。
スポーツや競技の様に使う事は、不適切な場合が有りますので十分ご注意ください!
さて、水や食料、紙コップやティッシュ類を求める被災地からの中継を何度も目にして心を痛め「今すぐ送りたい!」と焦っておられる閲覧者の方も多いのではないかと思います。
しかし、善意から発せられた支援物資も必要な品が必要としている場所に届かねば逆に混乱を招く事にもなりかねません。
熊本県の公式サイトによる救援物資の受入れについて
平成28年熊本地震については、多くの方々から御心配・御支援をいただき、誠にありがとうございます。
現在、余震が続いていること、交通渋滞等の事情を考慮し、ほとんどの宅配事業者が本県内への配送の受付を中止している状況となっています。
また、県でいったん物資を受領する形での御支援の申し出を多くいただいていますが、被災者の方々の即時のニーズに対応し、より早くお届けする観点から、市町村に直接お申し出いただくようお勧めしています。
なお、お住まいの自治体が、熊本県内への救援物資を受け付けておられるかについては、各自治体へ御確認いただきますようお願いします。
個人のHPやツイッターの情報を鵜呑みにせず、必ず行政のHPに目を通してください。(日々、更新され状況は変わっています)
熊本県HP「平成28年熊本地震災害に伴う支援物資のお申し出について」。
また福岡市がHP内に「震災支援ページ」を設けています。
ボランティアは、現地が少しおちついてからの方が良いでしょう。
『災害支援手帖』の著者荻上チキ氏のインタビュー記事なども参考にしてください。
最後に、被災地以外の方が日常生活を楽しみ、日本経済を回すのも立派な支援です。
現地入りすることだけが支援ではありません。