ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

そして、次の曲が始まるのです! 」とは、京都アニメーションによるTVアニメ『響け!ユーフォニアム』シリーズの各話の終わりにおいて、主人公の黄前久美子がつぶやくモノローグ決め台詞)である。エンディングテーマが流れる直前に、主人公の久美子が「そして、次の曲が始まるのです」と決然とした面持ちでつぶやくのが作品としての「お約束」になっており、その言葉には久美子をはじめとする北宇治高校吹奏楽部の面々の強い意気込みを見て取ることができる。

また、TVシリーズの第2期からは、この決め台詞は作品を象徴するようなものへとなっており、第2期のオープニングテーマ『サウンドスケープ』や2019年の春に公開された劇場版『響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜』のメインテーマ『BLAST』の歌詞のなかにも、「 そして次の曲が始まる 奇跡を起こせ 」や「 行くよ 次の曲が待ってるよ 」というような、この台詞からインスパイア(触発)された一節が登場している。

そして、2024年の春から始まったTVシリーズ第3期のオープニングテーマ『ReCoda』では、作品として高校3年生になった久美子の最後の挑戦が描かれることもあり、「次の曲」ではなく「 “最後の曲”へ行こう 」という一節が織り込まれている。

バリエーション

各話の終わりは本台詞と「つづく」のテロップで締めくくるのがお約束となっているものの、一部の回では下記のとおり、通常のものとは異なるナレーションおよび台詞が用いられている。

台詞放送回テロップキャラクター
そして、私たちの曲は続くのです!1期13話黄前久美子
始まる!1期14話(番外編)おわり加藤葉月
たったいま、好きになった2期5話つづく鎧塚みぞれ
『響け!ユーフォニアム』 その音の温かさを、私はいつまでも忘れない2期13話黄前久美子
新入部員の皆さん、北宇治高校吹奏楽部へようこそ!3期13話黄前久美子

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

そして次の曲が始まるのです
4
編集履歴
そして次の曲が始まるのです
4
編集履歴