概要
1981年度より登場。
1981年4月〜2019年3月までの役職名は「身体表現のおねえさん」で、番組中では、「(コーナー名)のおねえさん」と呼ばれる。(例:上原りさなら「パント!のおねえさん」)この時も「たいそうのおにいさん」に合わせて「たいそうのおねえさん」と認識されることがあった。
2019年度より、身体表現の要素が体操に吸収される形で「たいそうのおねえさん」が正式(公式)に新設される。本記事では便宜上、「身体表現のおねえさん」も合わせて紹介する。
歴代のおねえさん
初代:馮智英
1981年4月~1994年3月(13年)
身体表現:「ハイ・ポーズ」
名前の読みは「ひょう・ちえ」。
最初と最後に「アチョー!」と叫ぶことから、「アチョーのおねえさん」とも呼ばれた。
元々はうたのおねえさん志望で、最終選考まで残っていたが落選。
1986年度まで共演していた瀬戸口清文(8代目たいそうのおにいさん)と並んで13年間出演していた。これは現時点で、身体表現・たいそうのおねえさんとして最長の在任期間である。
なお、レギュラー放送では、コンサートや出演者交代などを除いてエンディングには出演しなかった。
この他歌手としても活動しており、『みんなのうた』では『草原情歌』と『風色のとんぼ』の2曲を歌っている。
2代目:松野ちか
1994年4月~1999年3月(5年)
身体表現:「トライ!トライ!トライ!」、「ジン!ジン!ジム!」
新体操をモチーフにしたダンス。
最初の2年間では、フィットしたトップス(レオタード)に黒のサスペンダー付きのパンツで、リボンなどの新体操の器具を用いたダンス(彼女の着用しているレオタードは3色ある。白地にリボン柄、赤地にリング柄、黄色地にボール柄)が中心だったが、1996年度より曲がアップテンポにリニューアルされ、フラフープなどを使ったアクティブなダンスとなった。また、この時にショートパンツの衣装となった。
また1997年4月~1999年3月の土曜日のみ、「ジン!ジン!ジム!」という体操も放送されていた。
収録に参加した子供と佐藤弘道(10代目たいそうのおにいさん)と一緒に、3人で体操する。
最初は「ごきげんよう」のようにサイコロを振り、出た目に合わせたテーマの体操をする。
1回目は佐藤弘道と2人で、2回目は松野ちかと2人で、最後に3人で体操をするという構成である。
3代目:タリキヨコ(現・きよこ)
1999年4月~2005年3月(6年)
身体表現:「デ・ポン」
バリ舞踊をモチーフにしたダンス。衣装もバリの民族衣装をイメージしたものとなっている。
なお、タリは番組卒業後も『おかあさんといっしょ あそびだいすき!』で佐藤弘道とともにMCを務めていた。
4代目:いとうまゆ
2005年4月~2012年3月(7年)
身体表現:「ズーズーダンス」→「ゴッチャ!」
歴代で唯一、2種類のダンスを担当した。
最初の2年間は「ズーズーダンス」で、動物をモチーフにしたダンス。サーカス風の衣装となっている。
2007年度からの5年間は「ゴッチャ!」になり、ショベルカーなどの4種類のダンスを披露する(東日本大震災以後は「くらげ」が封印され3種類に)。衣装もアクティブなノースリーブにワイドパンツとなっている。
最後の出演回では、横山だいすけ・三谷たくみ・小林よしひさ、そしてポコポッテイトを交えて「ゴッチャ!」の「時計」バージョンを踊った。
5代目:上原りさ
2012年4月~2019年3月(7年)
身体表現:「パント!」
パントマイムをモチーフにしたダンス。在任期間が長かったことから衣装チェンジも多く、ベストにパンツ姿のほか、ピエロをイメージしたようなカラフルな衣装も使われた。
上原は学生時代ミュージカルを学んでおり、番組卒業後ソロ歌手としてデビューしている。
因みに、おかいつ出演者で初の平成生まれである。
6代目(初代たいそうのおねえさん):秋元杏月
2019年4月~
体操:「からだ☆ダンダン」
相方のたいそうのおにいさん(福尾誠→佐久本和夢)と2人でコーナーを進行する。出だしのメイン進行役は週替わりで担当する。
Tシャツにショートパンツでスポーティな服装。たいそうのおにいさんとお揃いの衣装となっている。