概要
元々は犂や荷車、橇といった重量物を牽引(輓曳)するために品種改良された、大型で体力に優れる頑丈な馬のこと。ばんえい馬や重種馬とも呼ばれる。
機械化が進み輸送や農耕に馬を使わなくなった現代社会では興行での活躍がメインになり、日本では特に競馬の一種である「ばんえい競馬」の競走馬として知られている。
品種は1つではなく、「ペルシュロン」「ブルトン」「ベルジャン」などさまざまで、それらの交雑種でも出走可能。
体重800から1200kgにもなる。
関連イラスト
平仮名に開かない「輓馬」タグでの投稿も見られる。