ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アンチック体

あんちっくたい

「アンチック体」は、書体の一種。主に漫画のセリフなどで見ることができる。
目次 [非表示]

主に漫画のセリフや辞書の見出しなどで見ることができる書体で、一般的な明朝体の仮名と比較して線の強弱が大人しく、太めなのが特徴。


漫画のセリフではひらがなカタカナ、記号にアンチック体、漢字と英数字にゴシック体を組み合わせて使用する。この組み合わせをアンチゴチやコミック体と呼ぶことがある。


多くの漫画の商業誌では写研の「中見出しアンチック」が使われていたが、デジタル化されなかったため近年ではほかのアンチック体が使われるようになっている。


主なフリーフォント編集


主な有料フォント編集


関連タグ編集

漫画

関連記事

親記事

書体 しょたい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5877

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました