概要
「エクスアームスマイル」とは、2021年冬に放送されたアニメ、『EX-ARM(エクスアーム)』の11話内にて、本作の主人公「夏目アキラ」が見せた、「目を閉じて歯を見せる満面の笑み」。
背景
そもそも、「目を閉じて歯を見せる満面の笑み」自体は変なものではなく、このような笑顔は、EX-ARM放送前から、様々なアニメで様々なキャラクターが普遍的に見せていた。そのため、EX-ARM放送前において、このような笑顔がネタにされたというケースは(多分)存在しない。
しかし、アニメ「EX-ARM」は(この笑顔が出る前から)、近年稀に見る低クオリティーで悪い意味で話題になっており、しかも、この「夏目アキラが目を閉じて歯を見せる満面の笑みのシーン」は(原作のありとあらゆるシーンをカットしていたにも関わらず)アニメオリジナルである。
そのため、近年稀に見る低クオリティーに続いて、アニメオリジナルである「夏目アキラが目を閉じて歯を見せる満面の笑みのシーン」が唐突に映し出されことにより、視聴者の腹筋が崩壊し、こうしてネタにされることとなったのである。
「エクスアームスマイル」の初出は不明である(2021年3月29日に、とあるユーザーがツイートした「仕事早く上がれてエクスアームスマイルになってる」がTwitter(X)で確認できる最古)が、この単語を広めたのはTwitter(X)実況民であり、Twitter実況界隈においては、2025年現在でも「エクスアームスマイル」の影響が色濃く残っている。
そのため、2025年現在においても、アニメにて「目を閉じて歯を見せる満面の笑み」が流れるたびに、ほぼ反射的に「エクスアームスマイル」と反応する(ポストする)Twitter実況民が多々いる(なお、流れているアニメの質は関係ない)。なんなら、「目を閉じて歯を見せる満面の笑み」見ただけで笑いが堪えられなくなる実況民も存在する。
まさかの...
とはいえ...時間が経つにすれ(Twitter(X)実況民を除いて)このミームは忘れ去られることとなった。
しかし、放送から1年半がたった2022年8月に、PacificLeagueTV(パーソル パ・リーグTV公式)のYouTubeにてこのような動画が投稿されてしまう。
【し】質問!エクスアームスマイルって何ですか?【まとめるほどではないまとめ】
この動画は2022年8月のパ・リーグの野球中継にて、「エクスアームスマイル」なる単語が出たことに起因するものである。
「エクスアームスマイル」が野球中継が流れた原因は不明だが、「野球のファンかつ、Twitter(X)実況民である人」は多く、そちら経由で「エクスアームスマイル」が野球界隈に輸入されてしまったのでは?と考察されている。
派生
テスラノートスマイル
2021年秋アニメの「テスラノート」にて、主人公の「根来牡丹」が1話終盤などで見せた、「目を閉じて口を開けて上歯も見せながら行う満面の笑み」。
「テスラノート」も、「低クオリティー」だとネタにされており、「EX-ARM2期」という不名誉な仇名までつけられている(ただし、問題とされているのは作画のみであり、それもEX-ARM程ではない)。そのため、Twitter(X)実況民にネタにされたが、その笑顔が出たシーンは「エクスアームスマイル」のように唐突・不自然ではないかつ、重要な局面でも終盤でもなかったからか、「エクスアームスマイル」よりは使われない。
雪丸スマイル
上と同じく、2021年秋アニメの「海賊王女」にて、主人公の「雪丸」が見せた「口と目を閉じて行う満面の笑み」。
「海賊王女」は前者2つとは違い、オリジナルアニメであり、作画も「高クオリティー」と評価されていたが、こちらは「脚本が微妙」などと言われており、そもそも、この笑顔が出たのは12話(最終回)の最後。雪丸がこの笑顔をして海賊王女が『完』となったため、Twitter(X)実況民にネタにされてしまった。しかし、「海賊王女」自体は「EX-ARM」みたいにネタにされることはなく、「EX-ARM」より視聴者もいなかったのか、「エクスアームスマイル」よりは使われない。
なお、他2つと違い、こちらは使用者(?)の名がつけられているが、理由は不明。
関連項目
心臓アニメ・・・同じくTwitter(X)実況界隈が発祥のミーム