ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

アテネス連邦が開発した最新の軽量型ゴゥレム。全長12メイル(約9.9メートル)。

動力管制の難しさ・脚部の脆さによる着地の難しさが欠点で、操縦できるセンスを持つ者は限られる。

全部で10機製造されたが4機は訓練中の着地失敗で大破して残った6機のうち、ゼスによって再設計し、改修された5機がゼス率いるワルキウレス部隊で使用された。装備は長射程のロングプレスガンとシールドのみで、ゼス機のロングプレスガンは特別製の大口径仕様になっている。



武装

キプネス16

銃剣を装備した長射程のプレスガン


カイト・シャープド・シールド4号

左腕に装備したシールド。厚さがあって防御性は高いが、重さがネックとなってくる。


バリエーション

エルテーミス(クリシュナ王国軍仕様)

クリシュナ王国に鹵獲・回収されたゼス機をベースに修復され、扱い易くなるようデチューンを施した機体。修復の際、損傷が激しく、胸部装甲は変更されている他、腰部装甲と膝部にも微妙な変更が加わっている。識別のためクリシュナ王国軍の正式カラーである赤色にペイントされ、クリシュナのマークを入れられた。

デチューンが施されたものの、並の搭乗士では扱えなかったため投獄されていたジルグ・ジ・レド・レ・アルヴァトロスが釈放と引き換えに搭乗士となった。

(ジルグが搭乗を拒否した場合にはナルヴィに候補に挙がった)


エルテーミス・ネオス

装甲と上半身フレーム強度を犠牲に、安全性を高めた新型機。

パーツの数が増えてコストが上がったため、少数の生産に留まっている。原型機とは違い、頭部は丸くなっている。



エルテーミス・エレティコス

エルテーミス・ネオスの遺棄パーツを用いて製造されたゴゥレムで2機生産されている。

柄を連結させることが出来る「イーストシミター」によく似た刀を装備している。

ゼス曰く「エルテーミス系の亡霊」

エレティコスはギリシャ語で「異端者」を指す。

レクシアスを失ったゼスがドクター・へパイスに依頼をかけた近接戦主体のエルテーミス復刻版かどうかは不明。


他、完全上位機の位置とされるレクシアスや、プリギア(アニメ版では別系統からの派生)もある。


関連タグ

ブレイクブレイド ゴゥレム アテネス連邦

ラドゥン

搭乗者

ゼス クレオ・サーブラフ

ジルグ・ジ・レド・レ・アルヴァトロス

関連記事

親記事

ゴゥレム ごぅれむ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 34271

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました