ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

あつめて!カービィ』のレベル2の舞台であり、砂漠や遺跡のステージで構成されている。


各ステージ

2-1(1人)

砂漠のステージ。

流砂の上で動かないでいるとそのまま沈んでしまうので、さっさと移動しよう。途中の扉にはゴールに進める道があるためゴールドスターを容易に獲得できるが、メダルを取るには先に進んで水を湧き出させる必要がある。


2-2(1人)

開始直後にサテボンがいるステージ。

ピカフワを利用して植物を育てるようにするのが攻略のヒントになる。


2-3(5人)

いせきのなかをつきすすめ!

ゴプレスが沢山いる遺跡のステージ。

押しつぶされないように注意しよう。最後にデカクサンが待ち構えている。


2-4(4人)

最初に上下の道に分かれているため、メダルコンプリートするためには2周する必要がある。上ルートはウトサンドスタッピィなどの砂嵐を起こして視界を悪くさせてくるエリアであり、下ルートはヒョッコリの上に乗って流砂を進むことになる。


2-5(5人)

前半はエレベーター」の様に上側に進み、後半は気球に乗って空を進むステージ。

気球の風船ゴルドーが当たってしまうと風船が割れるので注意。?マークに触れるとフルーツやメダルが出現するが、ドクロマークは敵が気球の中に出現して操作を狂わされるので注意。?マークを七つ全て取ることができると、「ききゅうマスター」のチャレンジを達成できる。


2-6(6人)

爆弾を使って固いブロックを破壊しながら進む遺跡ステージ。

ステージ後半は巨大な歯車を転がす必要がある。最終的にその歯車は謎の機械と融合し、グルギアントとなる。


2-7(5人)

定期的に強力な砂嵐が発生するステージ。

砂嵐が起こる前に窪みの部分でやり過ごせば、巻き込まれずに済む。砂嵐が起こった後にはなかった物が出現することも。砂嵐の中にあるフルーツブロックを壊すと、「おいしいブロック」のチャレンジを達成できる。


2-8(7人)

夜の砂漠のステージ。

モリッツォが発射する弾を利用してブロックを破壊する必要があるところもある。最後にはギガニョッキが登場する。


2-9(7人)

砂漠の迷宮ステージ。

分岐点が多いものの、分かっていれば一発で全てのメダルを獲得できる。最初の2択は右→左、次の3択は中央→右→左の順に進めばよい。


2-10(8人)

最初のエリアにいる巨大なゴプレスが吐く流砂に飲み込まれないように進むステージ。

最後ゴールがあるエリアには左側にある扉に入ることで、残されたメダルを獲得できる。


2-11(6人)

オエッグなどのの敵に囚われたコトリィをゴールにまで連れていくステージ。

ゴール前にいるデラトリィの下まで無事に連れて来れればゴールすることができ、以降のステージで、デラトリィが味方ポジションにつく。


BOSS

2面のボスとの戦闘。

ボスはウトパトラ


BGM

サラサンドーラへ

使用箇所:サラサンドーラステージセレクト


しゃくねつさばく

使用箇所:2-1、2-2、2-7、2-11


アニメ版の「モスガバーの歌」のアレンジ。


オアシス

使用箇所:2-1


よるのさばく

使用箇所:2-4、2-10


エアライド』の「エアライド:サンドーラ」のアレンジ。


さみしいさばく

使用箇所:2-4


てんくうのエレベーター

使用箇所:2-5


こちらも「モスガバーの歌」のアレンジ。


よるのいせきたんけん

使用箇所:2-8


『エアライド』の「エアライド:コルダ」のアレンジ。


いせきのなかをつきすすめ!

使用箇所:2-3、2-6、2-7、2-9、2-10


関連タグ

星のカービィ 砂漠 ポポポアイランズ

関連記事

親記事

ポポポアイランズ ぽぽぽあいらんず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました