サンゴは電気鼠の夢を見るのか
11
さんごはでんきねずみのゆめをみるのか
アニポケ第8シリーズに出るエクスプローラーズのサンゴのもしもの二次創作。
テレビアニメ『ポケットモンスター』の第8シリーズに登場する人物サンゴが、もしもサトシのピカチュウの転生した存在だったらと言うIFである。
中の人が同じだからこそのもしもであり、別個体ではあるが今もピカチュウ(キャップ)の声をサンゴと同時進行で担当している。
元ネタは往年の名作SF小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」であると思われる。
元ネタの方では「人間そっくりだが人間ではないアンドロイドが、人間のように夢を見るのか?」=「人間とアンドロイドの違いは何なのか?」あたりが命題のタイトルだと思われるが、その夢が電気羊でなければならない必要性は特に無い(ちなみに作中における電気羊とは羊を模倣した機械生命体のことで、決してポケモンのメリープ等のような存在ではない)。
しかし本タグではサンゴと電気鼠(ピカチュウ)に繋がりがあるというIF設定に基づく作品になっている。
またサンゴが前世であるサトシのピカチュウの頃のことを夢見るという話が描かれているため、ある意味で元ネタ以上にその名前に意味ができているタグ名となっている。
余談だが、そんなサトシ達が活躍したアニポケ第1シリーズには同作品をサブタイトルの元ネタにしたと思われる、「コイルはでんきネズミのユメをみるか!?」(カントー編30話)という話があるが、似ているのはサブタイトルだけで元ネタとの関連性は全く無い。
勿論、この「コイルは~」の話と本タグとの関連性も全く無いため、単純にピカチュウが電気鼠であることと、同じ作品を元ネタにしただけのネーミングというだけの繋がりでしかないと見るのが自然だろう。
コメント
コメントが未記入です