概要
シギウナギは、ウナギ目ウナギ亜目シギウナギ科に分類される深海魚。深海魚の中ではその特異な姿によって比較的メジャーな種となっている。
水深300m以深の表層〜中深層を漂って生活する。
体長は1mを超えるが太さは太い部分でも1cmに満たず、紐のような体型をしている。頭部付近は膨らみ、最大の特徴である口はくちばし状に伸びて先端の方で反り返っている。細かい歯があるが噛み合わせることができず、一見不便そうだが胃からエビが発見されたことから甲殻類の触角を絡め取って捕まえていると考えられている。
肛門は胸ビレのすぐ下辺りにあり、長大な体はほとんどが尾だといえる。近縁のクロシギウナギでは肛門の位置はより後方である。
シギウナギの仲間
- シギウナギ
- クロシギウナギ
- クロシギウナギモドキ