ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シャダーン

しゃだーん

1980年代に日本国有鉄道が開発した踏切防止自己の啓蒙活動用ロボット。これまでに広島鉄道管理局バージョンと千葉鉄道管理局バージョンが確認されている。
目次 [非表示]

ふみきりでまもる3ッのちかい!

  • とまって、みぎひだりをたしかめましょう。
  • ゆきちがいれっしゃにちゅういしましょう。
  • けいほうきが、なりやんでからわたりましょう。

ふみ切戦士 シャダーンふみ切戦士

概要

1980年代に日本国有鉄道が踏切事故防止の啓蒙活動用に看板やポスターを設置したり、ハガキ・チラシ・下敷き等を小学校や駅で配布した物に描かれていたロボットで、正式には「ふみ切戦士シャダーン」。


ポスター等にはシャダーンの他に、ふみきりでまもる3つの注意事項が書き込まれていた。


Pixivに投稿されたイラストを見て機動戦士ガンダムの頃なんだなと解る通り、踏切カラーにされたガンダムな外見をしている。


国鉄広島版と、国鉄千葉版の2種類が現在までに確認されており、デザインが微妙に異なるが、どうみてもガンダムな事はあまり変わりがない。中にはパチモン臭くこちらを連想した人間もいるだろう。


※国鉄広島版は、「電車がくるとあらわれる。」と言うシャダーンIIも登場した。


関連タグ

関連記事

親記事

國鐵廣島 こくてつひろしま

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9936

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました