概要
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」に登場した技の1つ。
初使用はウィル・A・ツェペリで、彼の弟子であるジョナサン・ジョースターやその孫のジョセフ・ジョースターも披露している。
腕の関節を外してパンチをする技。関節を外す事により、普通のパンチよりリーチが伸びる。
これにより、ツェペリは体格で勝るジョナサンよりも遠い間合いからパンチをヒットさせていた。
格闘としてはもちろん、波紋をまとわせる事により吸血鬼にも有効打となる。
なお、関節を外した際に生じる痛みは「波紋」で和らげる!とのこと。
だが作中の描写を見るに「ゴキン」という凄まじい音が鳴っている。
こうしてみると結構無茶な事をしている技ともいる。
関連タグ
ダルシム(ストリートファイター)···同名の通常技を持つだけでなく、こちらは脚を伸ばす「ズームキック」も持つ。