概要
『ダーククラウド』と同じく、レベルファイブ製作、ソニーより発売。
ダーククラウドと類似したシステムが多く引き継がれているが、ストーリーに関連性はない。
空に月が二つ浮かぶ世界である事、一部キャラが前作から引き続き登場(同一人物ではなく、強いて言えばスターシステム)していると言った共通点はある。
前作からの大きな変更点としては、プレイアブルキャラクターが2人と大幅に減ったが全編フルボイスになった事。
戦闘面ではキャラクターが減った分、1キャラあたり大きく分けて2種類の武器と1つの特殊能力が使用可能になり、アクション面での自由度が増した。
他に戦闘に参加はしないが3人目にサポートキャラとして街の住人を連れて行くことができ、武器経験値の獲得増加や即時回復、戦闘に使えるアイテムの生成などを行える(アイテム生成の能力はダンジョン以外に街でも使用可)。
ダンジョンでパーツを集め、拠点となる街を作り上げるジオラマパートも引き続き採用されている。
本作では未来と過去を行き来しながら要望などを調べてジオラマパーツを配置し、消されてしまった未来にあるものを復元していくことになる。
ミニゲームとして釣り、釣った魚の飼育と飼育した魚による競争(魚レース)、スフィーダ(ゴルフ)や写真撮影によるネタの収集、集めたネタで発明をするといった要素も追加され、やり込み要素は多岐にわたる。
BGMの評価も高く、オリジナルとプレミアムアレンジの2種類が販売された。
『ダーククラウド』の難点として挙げられた部分が改良されていたり、全体的な難易度はそこまで高くはないなど、初見でもとっつきやすいタイトルになっているものの、
- ダンジョンの構造はランダム生成であるがギミックなどは変わり映えしないので、物語を進めていくにつれてダンジョン数自体が増える事も相まって段々億劫になりがち。
- 武器経験値が4種類それぞれ個別(片方のキャラにまとめる小技や獲得経験値の増加手段はある)の獲得となる為、必然的に強化に時間を要する。
- ミニゲームの一つであるスフィーダは規定打数を超えてしまうと条件達成の有無にかかわらず終了となってしまい、再挑戦するには再びダンジョン内のモンスターを全て倒す必要がある。
- 写真撮影のネタには期間限定・一度しかチャンスが無いものも多く、事前に情報を得る事はできるがコンプリートを目指すとなると攻略本の助けは必須と言って良い。
と言った点については一章毎のダンジョンの数がかなり多い事等も合わさって単調な作業ゲーとなってしまう一面もあり、これについてはユーザーの評価が分かれている。
多彩な要素と自由度の高さがマイナス面に働いてしまった結果とも言える。
ストーリー
バームプリンクスと呼ばれる町に住む機械いじりが好きな少年「ユリス」の前に、100年後の未来から来た少女「モニカ」が現れる。
彼女によると、グリフォン大帝によって過去の世界が破壊され、世界が崩壊の危機に迫っているという。
彼女を追うグリフォンの手下達の追撃を振り切り、外の世界へ旅立ったユリス達は、様々な場所で破壊された未来を救うために奔走することとなる。
キャラクター
ユリス
バームプリンクスに住む少年。
未来へ行く力を持つ赤のアトラミアに選ばれた人物。
機械いじりが得意で旅の途中で見る新しい機械技術にはしゃぐなど、年頃の男の子らしい性格。
裕福な家庭の子であるがそれを鼻にかけたりせず、機械修理のアルバイトをしたりなど街の住人との仲も良好。
物心がついた後にとある事情から母親と別れる事を余儀なくされた為母親と再会する事を強く望んでいるものの、父親には「遠い場所で仕事をしている為会えない」と一点張りで跳ね除けられてきたことから物語開始当初父親とはやや不仲。
右手に持つ武器はレンチ・ハンマーで、左手に持つ武器は銃。
レンチ、ハンマーは粉砕の属性に優れており、岩石などの堅いモンスターに対して有効。
最初こそ普通のレンチなのだが、ビルドアップを重ねていくと最早レンチとして使えないだろうとツッコミが入るような形状になる。
銃は大きく分けて単発、連射、レーザーの3種類。
単発は最終的にてき弾(グレネード)となり、僅かなホーミング機能を持つ。連射はそのままガトリング。レーザーは炎などの各属性の影響が強く出る。
モニカと比べるとやや攻撃速度は遅いが、走る・持ち上げるといった動作は速い。
撮影に使うカメラやゴルフのようなミニゲーム「スフィーダ」に使うクラブ、釣りに使う釣り竿などもユリスの担当になっている。
普段のオーバーオールの色変え、坊ちゃん風、ピエロスタイルなどの衣装変えがある。
ライドポッド
ユリスが発明した1人乗りのロボット。
攻撃力が非常に高いが、(特に序盤は)小回りが利かず、動きの素早い敵は苦手。
HPはエネルギーゲージという形になっており、被弾する以外にも時間経過で
減っていき、0になると故障してしまいエネルギーを補充するまで再使用できなくなる。
パーツはコア・ボディ・バックパック・脚部・アーム(武器)。
強力なパーツを取り付けるほど強くなるが、コアに設定されているキャパシティ以内に収まるようにしなければならない。
アームの種類は鉄球、ハンマー、ドリル、ガトリング砲、ミサイルポッド、刀を持ったサムライアームなど多彩。
また、パーツはネタを集めて発明する必要がある。
他に音声機能もあり、装備すると搭乗している間やたらと喋りまくるようになる。
ライドポッドの名前がスティーブである事から、前作ダーククラウドに登場した同名の喋る武器の要素を継続した形となる。
モニカ
青のアトラミリアに選ばれ、100年後の未来からやってきた少女。
一国の姫であり、剣術と魔術に優れている。誕生日の日にグリフォン大帝のよる魔物の軍勢の襲撃を受けて父親を殺害され、以降グリフォン大帝と戦う道を選ぶ。
姫君だが性格はお転婆で快活。ユリスに対してはお姉さんぶる一面を見せる事もある。
一方父親の仇であるギルトーニを前にすると感情が優先してしまい、無茶な振る舞いをする事も。
右手に持つ武器は剣で、左手に持つ武器は腕輪。
剣はアクションが3種類に分かれ斬撃の属性に優れており、魚系などのモンスターに有効。
腕輪はボタンを長押しする事で魔力を貯め、離すと敵モンスターに向けて発射する。魔法は弾速こそユリスの銃に劣るがホーミング能力が付いており、炎などの各属性の影響が強く出る。
加えて、おそらく意図された仕様ではないと思われるが
攻撃後の硬直をガードでキャンセルし、すぐに次の攻撃を繰り出すという事ができてしまう。
レオタードやビキニにしか見えないヒョウ柄セパレート、オープニングで着用していたドレスなどの衣装がある。
モンスター変化
ダンジョンの中で出現する特定のモンスターに好物を詰めた「ギフトカプセル」をぶつけてから倒すと
そのモンスターに変身できるバッジを入手できるというモニカの特殊能力。
一度バッジを入手したモンスターには自由に変身できるが、
変身中は常時变化パワーを消費していき0になると強制的に終了する
(HPはモニカと共通なので、戦闘不能になるとモニカも戦闘不能になる)。
消費した变化パワーはダンジョンから一度脱出しないと回復しない。
モンスターに変身した状態でAbsを溜め、熟練度が100に達するとレベルが上がり、
レベルが一定以上になると上位モンスターにクラスチェンジ出来るという要素があるが、
変身の入手や育成に非常に手間がかかる割には戦闘能力はだいぶ控えめ。
どちらかというと、同族モンスターに変身している間は攻撃されず、会話を通して
情報収集できる点がメインとなる。
グリフォン大帝
人類を滅ぼそうとしている全ての元凶。
その動機は不明。
ギルトーニ
グリフォンの側近。
度々ユリス達の前に現れ、世界を破壊して回っている。
ミニゲーム
スフィーダ
ダンジョンのフロア内に出現している敵を全滅させるとプレイ可能になる、
ゴルフのようなミニゲーム。成功させるとフロア事に決められた報酬が入手可能。
グリフォン大帝が時空をめちゃくちゃにした事により時空のひずみが発生しており、そのひずみにこぼれ落ちた破片(スフィア)をぶつけ対消滅させるのが目的。
スフィアは手で触る事が出来ないらしく、スフィーダロッドというゴルフクラブのような道具で弾き飛ばして行う。
このスフィアと時空のひずみには赤と青の極性があり、同極は反発、違う極は吸い寄せ合う。
スフィアの極性は壁にバウンドさせる事で変える事が可能。
モニカによれば未来では娯楽の一種とされているようで一般人もやっているようだ。
ダンジョンのフロアをそのままホールとしてプレイする事や、ランダムで生成されるために
非常に難易度の幅が大きく、びっくりするほど簡単なホールになる事もあれば
超絶難易度のショットが要求されたり、ダンジョンによっては水路や進入不能エリアに
落としてしまうとOB扱いで1打消費になってしまうなど、色々とバランス面では不安定な所が多い。
釣り
釣り竿と釣り餌orルアーを入手すると、街だけでなくダンジョンの水場でもプレイ可能になる。
ルアーで釣りをする場合は釣り餌と違い、竿を動かして動きを作る必要がある。
魚を釣ると大きさや種類に応じてポイントが入り、100ポイント事に釣り竿の性能を強化できる。
釣り大会に参加するために行う事になるほか、釣った魚でレースさせる「ギョレース」という遊びもある。
用語
アトラミリア
前作ダーククラウドに続いて登場しているキーアイテムの一つ。
今作では赤のアトラミリア、青のアトラミリア、黄のアトラミリアの3種類が登場する。
前作と違いあらゆる物を封印・解放する力は確認されておらず、現代と未来へ時間跳躍する手段として用いられる。
ただし大賢者クレストによると100年程度の時間跳躍が精一杯であり、それは本来の用途ではないからとの事。
余談
ユリスとモニカの前日譚に当たるプレストーリーが週刊ザ・プレイステーションに収録されていた(後に設定資料集に再録)。
内容はユリスの方はポルカスサーカス団のチケットを入手した経緯、モニカの方はオープニングの展開に繋がるまでの物語となっている。
オープニングで登場する王宮(モニカの実家)の構造や装飾が前作ダーククラウドに登場した東の大陸の宮殿に似ており、ダーククラウドが西の大陸を舞台としていたのに対しこちらは東の大陸を舞台としているのではとの推測がある。