2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

CV:松井恵理子(NEXON)/真野あゆみ(3)

北海道沿岸でよくみられ、アシカの仲間の中では最大サイズのトドフレンズ

センシティブな作品


オレンジ色のフリルが着いた黄色いビキニ姿で、首には焦げ茶色のマフラーを巻いている。
手足には黒いウォーマーを着用し、脚の方は少し緩んだ履き方をしている。

センシティブな作品


吉崎観音コンセプトデザイン展ではデザインが変更され、黒ビキニの上から布面積多めのフリルを着けて露出度が比較的控えめになった。……あくまで「比較的」である。
首に巻いているマフラーの色はオレンジになり、元々長かった髪は先端でまとめた事でより元の動物の全身に近い造形となった。

NEXONアプリ版

トドという名前は、「なめし革」という意味のアイヌ語「トント」が元になっています。
同じアシカ科のアシカさんとはよく間違われることが多いですが、でっかい方が、私、トドさんですからねっ。

一人称は「トドさん」。
普段はおっとり系の穏やかな性格だが、その裏ではみんなと楽しく過ごすにはどうすればいいかを唸りながら思案し続ける陰の苦労人。
イベントストーリーではそんな彼女の素性を見抜いたタマちゃんからの誘いで、ジュゴンと共に三人でアイドルユニットを組む事に。

レアリティ☆3のピュア属性。
攻撃タイプは近距離型。
グループはウォーターガールズに所属。
スキルは敵全体に攻撃力の6.5倍ダメージをあたえる「トドさん超頑張る」。

けものフレンズぱびりおん

こんにちは〜、トドよ〜。
“デッカイほう”なんて、レディに失礼ね。これでも身軽なんだから。逆立ちだってできちゃうわよ。
水の中は気持ちいいけど、日向ぼっこもしないとね(ゴロゴロ)。
あら?『トド募集!』って……へんな看板ね。でもなんか興味あるわ。
カリフォルニアアシカには負けないわよ〜

2019年11月27日から観察可能になった。
元動物の巨大な体格が原因なのか、腕っ節が強そうだと周囲から見られる事もあるが、本人としてはそういった扱いを受けるのは不本意とのこと。

珍しい行動は「いきますよー!」。「マリンステージ」で披露する。
ポーズを取りながらステージに上っていった後、勢いよく水中へ飛び込む。

けものフレンズFESTIVAL

リメイク後デザインでのシリーズ及びゲームタイトル出演は本作が初。
ユニットとして実装されているが、現時点でストーリーには絡んでいない。

ゲーム内では期間限定イベント「おにもいっしょ!?豆まき合戦」開催中に実装された後半スカウトから入手できた。
レアリティ☆3で、動物グループは桃。
得意地形は海洋・昼、苦手地形は雲海。
けもパワーは味方のぼうぎょを2ターン小アップ。
所有わざは相手のわざ発動を2ターン遅らせる「ドドドドトドさん!」。

けものフレンズ3

アプリ版

おっとり系な性格はNEXON時代と変わらず、普段はマイペースに過ごしている。
元動物由来の性質として非常に大きな声を出せるのも特徴で、その声量は一瞬で遠くに飛び去ってしまったスカイフィッシュを呼び戻す事ができるほど。

ゲーム内ではレイドイベント「ジャパリパーク立ち入り禁止区域・解除開始」2021年10月開催中に実装されたしょうたいより、クズリと共に登場。
初期けも級は☆4。属性はマイペース。

とくせい暴れちゃうわよ〜自身のぼんやりうっかり、ばてばてヒリヒリ耐性(中)増加&マイペース属性の味方のロストフラッグ耐性(高)増加
キセキとくせいパワフルな頑張り屋自身の与ダメージ15%増加&マイペース属性の味方のくらくら状態の敵への与ダメージ20%増加+地形が寒冷地の場合、バトル開始時にMP20増加&マイペース属性の味方の被ダメージ15%減少
たいきスキル譲れないごろごろたいりょく5%回復&MP5増加
とくいわざべちべちヒレアシ敵単体に58%×2のダメージ+対象がラブリー属性の場合、中確率で1ターンくらくら状態
けものミラクル荒波ボディープレスダイブ!敵全体に大ダメージ

実装直後はCVが収録されていなかったが、10月29日のアップデートにて実装された。

アーケード版

スキルカード「しょっぱいお水」に描かれていたが、サービス終了までにユニット実装される事はなかった。

関連イラスト

センシティブな作品



関連動画



関連タグ

けものフレンズ アシカ(けものフレンズ)
リデザフレンズ
トド

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 664272

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました