ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

CV:???(3)


写真などによって存在が仮定されていたUMAスカイフィッシュフレンズ


白いフリル付きのワンピース姿で、先端が青や黄色のグラデーションが掛かっているツインテール姿となっている。


NEXONアプリ版

……………………。

…………♪…………☆

……………………?

……;……………?

……………………。

…………!…………♪♪


何故か言葉を話す事が出来ず(作中に登場したフレンズの中で唯一CVが無いのはそのため)、身振り手振りなどで意思疎通を行う。

喋らないというだけで感情表現は豊かで、セリフの表記でもある程度の心情は理解できるようになっている。

また、テキストとして表示される台詞は疑問符(?)や感嘆符(!)、記号を組み合わせている。

戦闘力は低いが、元ネタと同様、非常にすばしっこい。

その素早さはあのヤマタノオロチでも捉えられないほどであり、彼女が闘気をむき出しにしている中でも衰える気配はなかった。


ゲーム内では完全無料化と共に実装され、裏ストーリーを全てクリアする事で入手できた。

レアリティ☆1のピュア属性。

攻撃タイプは中距離型。

サイズはM。

得意地形は雲海、苦手地形は平原。

グループは無所属。

所有スキルは10秒間味方全体の移動速度が40%上がる「ふるふるしぇいくらいと」。


けものフレンズぱびりおん

シマリスが観察可能になった翌日の2020年8月6日より観察可能になった。

しかし、当初は公式から告知がない状態でのサイレント実装で、隠しキャラのような扱いだった。

発見方法もこれまでのフレンズとは異なり、特殊なマークの光るおたからをタップした時に出現するという形式になっている。


NEXON時代同様に一切喋らないが、オイナリサマなど一部の特別なフレンズは彼女が何を伝えたいのか理解できる模様。


なお、作中におけるフレンズの中で、彼女だけ珍しい行動が実装されていない。

そして上記の特殊な出現条件の関係上、出現しやすいあそびどうぐも存在しない。


けものフレンズピクロス

メガピクロスの方では、最後に登場する。

ピクロスでは、147問目に登場。問題サイズは20×15。

メガピクロスでは、150問目に登場。問題サイズは20×15。


イラストAにした状態で、クリップピクロスの問題を解くと見ることが出来る。


けものフレンズ3

アプリ版

☆2フォト「うしろうしろ!」を最後まで限界突破することでしか姿を確認できなかったが、後述のしょうたいにて初めて直接登場。

過去シリーズ同様に言葉を話さないが、その代わりに独特の効果音がボイスとして収録されている(CV表記は「???」となっている)。

感情表現は前にも増して豊かになっており、戦闘中のモーションも一挙一動から元気を感じられるものになっている。


メインストーリーにはシーズン2第2章から登場。

ジョフロイネコ率いる「大人同盟探検隊」が撮影したフォトにコッソリと写っており、その縁がきっかけで友達となる。

また、リクホクチホーで目撃された変な模様のセルリアンと関わりがあるとされる謎のセルリアンを目撃しており、その情報はナナのフィーリングによる通訳を通して探検隊一同に伝えられた。


2020年11月20日金曜日のメンテ後に開始されたイベント「ジャパリパーク立ち入り禁止区域・解除開始」のイベント特効キャラとしてインドゾウと共に実装された。

初期けも級は☆4。属性はリラックス(青)。

元ネタのすばしっこさを表しているのか、回避率はとくせいの補正込みで17%と高め。

新登場の状態異常「ぼんやりうっかり状態」を相手に付与することができ、ぼんやりうっかり状態になった相手はMP増加効果を受けられなくなり、突然MPを増加させて大技を使ってくるタイプの強敵に対して有利になる。

素の攻撃力も高く、アタッカーとして十分な性能を持っているので、キセキとくせいの効果が切れないように、回復系のキャラと組み合わせて運用するのが良いだろう。

とくせい…〜…〜!!回避が10%増加し、狙われにくくなる。さらに毎ターン開始時にMPが3増加。
キセキとくせい……、………!!与ダメージが15%増加して、さらに自身の体力が100%の時、味方全体の与ダメージが17%増加。
たいきスキル…♪……!……☆与ダメージが20%増加し、(3ターン)体力が30%回復する。
とくいわざ……☆………♪相手単体に120%のダメージを与え、中確率でぼんやりうっかり状態にする。(1ターン)
けものミラクル………♪……………☆……!相手単体に91%×5のダメージを与え、被ダメージを10%増加させる。さらに、相手全体に175%のダメージを与え、対象の属性がファニーの場合、高確率でくたくた状態にする。(2ターン)

4周年を目前に控えた2023/9/18には、別属性のユニットとして再登場。

初期けも級は☆4。属性はマイペース。

肩書きは「なないろにきらめく☆」。


他の属性違いのフレンズ同様、ボイスである効果音が新録されており、リラックス版はイルカやクジラの声みたいな感じだったのが、こちらでは宇宙人の声のような感じになっている。


とくせい>◇<…!自身のかいひ5%増加、少し狙われにくくなる&毎ターン自身のたいりょく3%回復、MP3増加
キセキとくせい…&…〜♡♪マイペース属性のロストフラッグ耐性(高)増加&自身の残りたいりょく10%につき自身の与ダメージ3%増加+自身のたいりょく100%時、自身を除く味方全体の与ダメージ20%増加
たいきスキル★〜♪☆〜♪3ターン自身の与ダメージ20%増加&たいりょく15%回復&1ターン自身が狙われにくくなる
とくいわざ…!…☆!敵単体に120%のダメージ&低確率で2ターン与ダメージ、攻撃命中率5%減少、被ダメージ5%増加
けものミラクル◇・◇!★ー☆ー★ー☆ー♪敵単体に大ダメージ&高確率で被ダメージ増加&高確率で2ターンくたくた状態

アーケード版

サービス終了までにユニット実装はされなかったが、なかよしフォトを撮影した時にフレンズ達の背後に映り込む事があった。

スカイフィッシュが映り込んだなかよしフォトカードは、付与されているスキルが全てLv3になるという特典付き。

所謂ボーナスキャラといった感じである。


けものフレンズVぷろじぇくと

2022年4月1日、突如としてスカイフィッシュを名乗るTwitterアカウントが出現。他のけもVと同様のプロフィールが書かれており、ファンを湧かせた。

しかし当日深夜にエイプリルフールのネタであったことが明かされ、翌日早朝にアカウントが消滅。現在の記録はファンが撮影したスクショのみである。

よく見るとヘッダーに「APRIL FOOL」と書かれていたり、Youtubeチャンネルへのリンクに「Usodatteyo(嘘だってよ)」と書かれているなど、エイプリルフールであることを示唆する要素が散りばめられていた。

けものフレンズ公式による企画だったのか、はたまたファンが計画した盛大なサプライズだったのか、真相は不明のままである。


Twitterアカウントが消滅して尚、ファンによる#スカイフィッシュちゃんねる、#すかふぃあーとの投稿は続けられている。


なお、前述したけもフレ3における属性違いのスカイフィッシュの衣装「なないろのはごろも」の見た目を

「けもVっぽい」と指摘する発言がちらほら出てきており、「もしかしたらエイプリルフールが本当になるのでは?」と考察されている。




関連動画


関連タグ

けものフレンズ UMA(けものフレンズ)

スカイフィッシュ UMA

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 715676

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました