概要
ユーラシア大陸に広く分布し、日本ではハシボソガラスとともに全国にごく普通に生息する。森林を好んで住処とし、英語圏では「Jungle Crow」と呼ばれる。
全長56cm、翼開長100cm、体重550-750gほどで、ハシボソガラスより体が大きく、嘴も太い。またハシボソガラスに比べ、額が大きく隆起するのも特徴的。
雑食性。昆虫や木の実、動物の死骸、小鳥やネズミなどの生きた小動物など、ありとあらゆるものを食べる。特に脂質を好み、石鹸や和蝋燭、マヨネーズを食べることもある。ハシボソガラスよりも動物質の餌を好む為肉は非常に臭気が強く、食用には適さない。
関連タグ
ハシブトガラ…一文字違いの小鳥。