概要
おもにコガタペンギンの生態と同じである。
ただし、バンクス半島周辺にしか生息しない。
コガタペンギンとの見分け方は、フリッパーと体色である。ハネジロは薄い青でフリッパーに白い淵があるのに対し、コガタは濃い青でフリッパーに白いふちがない。
亜種か一種か
現在はハネジロペンギンは一つの種であるという考え方が主流であるが、ハネジロペンギンはコガタペンギンの亜種という考え方も存在する。
ペンギンの種類が全17種類と書かれている資料と全18種と書かれている資料があるのはそのためである。
ちなみに、一種として見た場合絶滅危惧種である。