ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バルキリ

0

ざぶんぐるのばるきり

バルキリとはテレビアニメ『戦闘メカザブングル』で設定画稿のみ存在する幻のウォーカーマシンである(試作機という設定)。

概要

バルキリとは『戦闘メカザブングル』の終盤に登場予定だったウォーカーマシンである。ブラッカリィドラン(ザブングル)と同様、ローターで飛行可能の予定だった。


現実世界において

ウォーカーマシン・バルキリの存在は番組終了後の1983年に発売された完全設定資料集で公開されたのが初出で、その後1990年にバンダイから発売されたエンターテイメントバイブルで改めて知れ渡る。その為、「知る人ぞ知る」メカと言える。

想定されるお蔵入りの理由は、超時空要塞マクロスバルキリーと名前が被ったのと、関連商品の売上不振(番組後半のウォーカーマシンは殆ど発売中止になった)からだと思われる。


作品世界において

イノセントがシビリアンの台頭に業を煮やし、弾圧のためなら手段を選ばなくなり、ありとあらゆるウォーカーマシンを投入。その中にバルキリも検討されたが、何らか欠陥等の理由で実戦投入されなったと思われる(試作形ウォーカーマシンなので)。

もしも本編に登場していたら名前も変わり、やはりイノセント側=敵メカとして登場したと思われる。


関連イラスト

○○ に関するイラストを紹介してください。


別名・表記ゆれ

バルキリ(ザブングル)


関連タグ

ファイナルダンクーガ・番組打ち切りが無かったら後半で登場予定だった。

獣鬼・烈火牛・ムササビ・『忍者戦士飛影』の後半に登場予定だった零影のサポートロボットで、それぞれ獣鬼王・獣魔烈火牛・翔魔ムササビに変形合体するはずだった。

魔影忍者戦士飛影の終盤に登場予定だった第三の忍者戦士で、非変形非合体の予定だった。

レイズナーmk2・同じサンライズのお蔵入りメカ繋がりで、此方は他媒体で登場。

EXスカッシャーNG騎士ラムネ&40で登場予定だったグレート合体ロボット。


この記事のカテゴリ

ウォーカーマシン お蔵入り 未登場

概要

バルキリとは『戦闘メカザブングル』の終盤に登場予定だったウォーカーマシンである。ブラッカリィドラン(ザブングル)と同様、ローターで飛行可能の予定だった。


現実世界において

ウォーカーマシン・バルキリの存在は番組終了後の1983年に発売された完全設定資料集で公開されたのが初出で、その後1990年にバンダイから発売されたエンターテイメントバイブルで改めて知れ渡る。その為、「知る人ぞ知る」メカと言える。

想定されるお蔵入りの理由は、超時空要塞マクロスバルキリーと名前が被ったのと、関連商品の売上不振(番組後半のウォーカーマシンは殆ど発売中止になった)からだと思われる。


作品世界において

イノセントがシビリアンの台頭に業を煮やし、弾圧のためなら手段を選ばなくなり、ありとあらゆるウォーカーマシンを投入。その中にバルキリも検討されたが、何らか欠陥等の理由で実戦投入されなったと思われる(試作形ウォーカーマシンなので)。

もしも本編に登場していたら名前も変わり、やはりイノセント側=敵メカとして登場したと思われる。


関連イラスト

○○ に関するイラストを紹介してください。


別名・表記ゆれ

バルキリ(ザブングル)


関連タグ

ファイナルダンクーガ・番組打ち切りが無かったら後半で登場予定だった。

獣鬼・烈火牛・ムササビ・『忍者戦士飛影』の後半に登場予定だった零影のサポートロボットで、それぞれ獣鬼王・獣魔烈火牛・翔魔ムササビに変形合体するはずだった。

魔影忍者戦士飛影の終盤に登場予定だった第三の忍者戦士で、非変形非合体の予定だった。

レイズナーmk2・同じサンライズのお蔵入りメカ繋がりで、此方は他媒体で登場。

EXスカッシャーNG騎士ラムネ&40で登場予定だったグレート合体ロボット。


この記事のカテゴリ

ウォーカーマシン お蔵入り 未登場

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. あの日助けた幼い兄妹が、怒濤の勢いで恩返ししてきます

    読む▶︎
  3. 悪女(と誤解される私)が腹黒王太子様の愛され妃になりそうです!?

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー