ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

「キーワード!F・I・N・A・L!ファイナルダンクーガ!!やってやるぜ!!」

概要

超獣機神ダンクーガ』に登場する予定だった機体。

もし実現したならばロボットアニメ初のグレート合体の偉業を成し遂げる“はず”だった。

ダンクーガ2号ロボポジションであるブラックウイングが合体した強化形態だが、アニメが打ち切りによるシナリオ改変等によってストーリー中でブラックウイングが搭乗者のアラン・イゴール諸とも失われた為、作中では一度も登場していない(超合金も発売する予定だったが、前述のこともあり未発売)。

設定上存在はするもののユーザーに対しての公開はなく、噂話にさえ出てこないような状態が長く続いていた。

しかし『スーパーロボット大戦α外伝』の限定版描き下ろしイラストで“初公開”され、その後DVD-BOXのパッケージイラストにも使用。スパロボオリジナル設定ではないと示した。
その後『スーパーロボット大戦GC』で合体をはたして、ようやく正式に日の目を見る事が出来た。
この後もスパロボシリーズに参戦する際には、ダンクーガの最強形態として位置付けされている。

合体システム自体は背中に合体するだけの単純なものだが、後年に後継者が登場しており、奇しくもアランと同じ中の人が演じた総司令官2000年初頭に放送された番組の主役ロボなど同じタイプのグレート合体ロボが複数登場している。

武装

基本的にはダンクーガと同じだが、断空光牙剣が「ファイナル断空光牙剣」として強化されている。
尚ファイナルダンクーガはOVA版ダンクーガの設定を使っている為小型ガンドール砲(ブラックウイングに搭載)を使用してファイナル断空光牙剣を使用する。
また断空砲フォーメーションの際にはブラックウイング部分がスライドして、可動部分が干渉しないようにしている。
本機独自の武装としてはブラックウイングを武装として使用する「ファイナル断空砲」がある、ブラックウイングの頭部が左右に展開して、というのは色々無理がある気もするが、気にしないように。

関連タグ

超獣機神ダンクーガ
ダンクーガ
アルティメットダンクーガ
グレート合体
ダンクーガマックスゴッド
大張正己
スーパーロボット大戦 スパロボ補正


外部リンク

超合金魂 GX-13R 超獣機神ダンクーガ(リニューアルバージョン)
超合金魂 GX-94 超獣機神ダンクーガ ブラックウイング
別売りの上記2点を合体させることでファイナルダンクーガになる。
なお、超合金魂の最初に発売されたのが2003年、その時からブラックウイングの発売を待ち望まれていた、一時はテストショットの記事なども出ていたが発売は無かった。
2017年にリニューアル版が発売され、再び望まれるようになりリニューアル版の発売から3年して、ようやくブラックウイングが発売される事になり待ち焦がれた合体がついに出来る(正確には、発送は2021年1月なのでリニューアル版で4年が経過することになる)。
※合体対応はリニューアル版のみで、残念ながら一部構造が違う初期版は合体が不可能である。

千値練 METAMOR-FORCE “BARI”ATION 超獣機神ダンクーガ ファイナルダンクーガ
元は別売りだったダンクーガとブラックウイングのセット商品。
カラーリングの変更のみならず関節の一部をダイキャストを採用したりキャノピーのクリアパーツ置き換えなど細かい変更がある。OVA版ウイングと断空光牙剣が付属、価格も個別時より抑えてのリリースとなる。
実は元々2機の合体機能は存在していたが非公式扱いとなっていたため、今回のセット売りがファイナルダンクーガ状態での公式発売となる。

関連記事

親記事

ダンクーガ だんくーが

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 15212

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました