概要
男子吹奏楽部の青春をテーマにした四コマ漫画。
『月刊ウイングス』で連載されていたが『ビートロック☆ラブ』の漫画版執筆に伴い中断・終了する。後に作者のサイトにて連載再開されて完結。2010年に9月16日に秋田書店から『ヒビキノBB~男子校吹奏楽部ライフ~』のタイトルで発刊された。
現在は「5の倍数」の日付毎に作者のサイトにて更新されている。また作者の企画遊びとして本作を元にした自作乙女ゲームも発表されている。
タイトルの由来は「響野学園ブラスバンド」の「響野」をカタカナ表記、BBは「ブラスバンド」を略したものから。
ストーリー
中高一貫校の男子校である私立響野学園、その吹奏楽部に所属する宍戸玲は彼女を作るために部活を辞めて青春を謳歌する決心をした。しかし退部するには宍戸の後任になるトランペット奏者を連れてこなければならず、急いで代打を探していると廊下でいかがわしい人形を抱えた御空宙と出会う。彼が一瞬でビニール人形を膨らませられる神の肺活量の持ち主だと知った宍戸は自分の後釜に据えようとするが、副部長が「御空の方が演奏が上手い」の一言でプライドを傷付けられ、改めて部活に青春を捧げようと決めたのだった。
響野学園
私立の男子校。中高一貫だが連携型の学校なため高校進学を機に転校・転入する生徒も多い。偏差値はそこそこ高め。姉妹的位置付けの女子校や交流イベントも皆無故に壊滅的に異性との出会いが無い。
一年は緑、二年は赤、三年は青と学年によってネクタイの色が違う。
登場人物
トランペット
欲望にだけは真摯なトラベルメーカーパート
宍戸玲 | 高2。トランペット2nd。 |
---|---|
御空宙 | 高2。トランペット3rd。 |
狩野融流 | 高3。吹奏楽部部長。トランペット1st兼パートリーダー。 |
トロンボーン
トランペットを敵視するイケメンパート
由利慧 | 高3。トロンボーン1st。 |
---|---|
綾乃倖近 | 高2。トロンボーン2nd。 |
遠藤汰尊 | 高1。トロンボーン3rd。 |
ホルン
地味で冴えない金管3人
吉川宏伸 | 高3。ホルン1st兼パートリーダー。 |
---|---|
楢迫哲 | 高2。ホルン2nd。 |
武田昌志 | 高1。ホルン3rd。 |
ユーフォニウム&チューバ
低音に捧げる青春、通称「バリチュー」
小沼祐介 | 高3。チューバ。 |
---|---|
轟ハジメ | 高2。ユーフォニウム。 |
クラリネット
真面目でインテリ眼鏡集団
四季賢悟 | 高3。吹奏楽部副部長。クラリネット1st兼パートリーダー兼コンサートマスター。 |
---|---|
氷口真二郎 | 高3。クラリネット2nd。 |
支倉真央 | 高3。クラリネット3rd。 |
サックス
ちょっと危険なヤンキーパート
菅井智治 | 高3。パートリーダー。 |
---|---|
矢乙女丈太郎 | 高3。テナーサックスとバリトンサックス。 |
三村朝陽 | 高3。アルトサックスとテナーサックス。 |
フルート
耽美で優雅なセレブリティ・パート
北千住優成 | 高3。フルート1st兼パートリーダー。 |
---|---|
有栖千聖 | 高1。フルート2nd。 |
瀬場卓 | 高2。ピッコロ。 |
オーボエ&ファゴット
表裏一体☆ダブルリード
香田直弥 | 高3。ファゴット。 |
---|---|
千丸明良 | 高2。オーボエ。 |
パーカッション
ヴィジュアル系打楽器隊
デーモン小林(小林翔真) | 高3。パーカッション。ヒビキノデスバンドボーカル。 |
---|---|
ミカエル佐藤(佐藤要) | 高3。パーカッション。 |
サタン田中(田中裕貴) | 高3。ティンパニ・ドラムス兼パートリーダー。 |
コントラバス
ゴーイングマイウェイ
石橋広毅 | 高3。コントラバス。 |
---|