ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「ようやく理解に至った──

先生、あなたの力はこれ以上作用しない。」


プロフィール


人物

キヴォトスの外側に属する謎の組織「ゲマトリア」の構成員。

デカルコマニーに掲げられた、不気味な顔が描かれた絵画の姿をしている。

かつては「匿名の行人」と呼ばれていた。


初出はメインストーリー最終編「あまねく奇跡の始発点編」第1章。

ゲマトリアが色彩に襲撃された際、ゴルコンダと入れ替わる形で現れた。

丁寧な口調のゴルコンダと違い威圧的な口調で、この世界は「主人公」たる「先生」のために作られたのだと語る。

ただ、本来辿るはずの物語を捻じ曲げて幸福の結末にしてしまう為か、先生へはあまり好意的ではない。

「記号」や「テクスト」といった独自の表現を用いていたゴルコンダに対して、フランシスはメタファー的表現が多い。

なお、ゴルコンダであった頃より頻度は減ったものの、フランシスの言に対してデカルコマニーは変わらず「そういうこった」と相槌をうっている。


黒服マエストロもフランシスの存在自体は元々知っていた模様。

マエストロ曰くベアトリーチェよりもある意味で危険な存在らしく、「よりによってフランシスか」と嘆いていた。

また「よりによって」という表現から、ゴルコンダ・フランシス以外にも複数の人格があり、過去にも何度か入れ替わっていると推測される。


最終編のエピローグではゲマトリアを追放され封印された「旧友」をゲマトリアに復帰させようとしていた模様。

そしてメインストーリーVol.1「対策委員会編」第3章ではその旧友……地下生活者を解放する。

解放後は彼に助言をしようとするが、「勝利」よりも「過程」を重視するが故に助言を貰うことを嫌った地下生活者に激昂され襲われてしまう。


名前と姿の出典は画家フランシス・ベーコンと彼の作品群である『叫ぶ教皇』と思われる。


関連タグ

ブルーアーカイブ ゲマトリア(ブルーアーカイブ) ゴルコンダ&デカルコマニー

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 213082

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました