目次[非表示]
- 天使の階級において、第七位の天使。
- ゲーム『女神転生』シリーズに登場する悪魔
- トレーディングカードゲーム『ロードオブヴァーミリオン』に登場するカード
- ブラウザゲーム『わグルま!』に登場するキャラクター
天使の階級としてのプリンシパリティ
綴りは英語でPrincipality。
ギリシャ語でΑρχη(Arkhē;アルケー)、複数形はΑρχαι(Arkhai;アルカイ/アルヒャイ)。
権力を象徴する天使であり、「権天使」という訳語もこれに由来する。
冠をかぶり王笏を持った姿で描かれる。
関連タグ
女神転生シリーズにおけるプリンシパリティ
初出は『真・女神転生Ⅱ』で、種族は天使。
以後も一貫して天使種族でパワーとアークエンジェルの間に位置づけられている。
なお『真・女神転生』では天使の階級のうちセラフとプリンシパリティは登場していない。
セラフは固有名(ミカエルなど)で登場しており後に真・女神転生NINEで初登場した。
真Iでプリンシパリティだけが抜かされている理由は不明。
出演作が多いのでグラフィックが複数あるが、『デビルサマナー』で描かれた「自由の女神に似た冠をかぶり王笏を掲げた天使」の姿(上画像)が主流。
下級の天使であるため序盤から中盤にかけての雑魚敵として扱われることが多い。
『真・女神転生Ⅲ』では橘千晶が開いたヨスガのコトワリに(パワーやアークエンジェルとともに)賛同するシーンがあるが、これもモブキャラに近い。
「デビルチルドレン」では椅子に座った天使の姿をしたプリンスが登場。
関連タグ
ロードオブヴァーミリオンにおけるプリンシパリティ

わグルま!におけるプリンシパリティ
→アルケー(わグルま!)を参照