ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

プロメテウスは、ダンボール戦機シリーズにおいて、LBXを製造・販売する企業の一つで。元々は自動車メーカーである。


LBXを製造販売を行う企業としてはタイニーオービットに比べてやや後発。同じく後発組のサイバーランスとはライバル関係のようで、ブースが同じ施設にあった際は、お互いに牽制していた。


製品の傾向としては耐久力、動力に優れたタフな機体を取り扱っており、特に自動車メーカーが母体ということもあってか、四輪駆動やクローラーといった特徴的な脚部のパンツァーフレームの機体を数多く開発。

ダンボール戦機の無印(BOOST・爆ブースト除く)では、ブロウラーフレームハカイオー系を除けば製品の全てがパンツァーフレームであった。

それ以降の作品では重厚なブロウラーフレームも取り扱うようになり、唯一のナイトフレームであるトゥルーパーもタフさが自慢のゴツいフォルムである。



社員編集

郷田泰三編集

社長。

郷田ハンゾウの父でもある。


作中では未登場だが、ダンボール戦機EXPO2012のエキスポさんと郷田ハンゾウの声優の早志勇紀氏との対談曰く、作画が残ってるらしい。

つまり、何かしらの理由で実装は見送られたと思われる。


製造・販売物編集

LBX編集

名称特記事項
ハカイオー系
ハカイオー技術試験用のワンオフ機、「ハカイオー」という名は正式名称ではなく異名
ハカイオー王牙ハカイオーの強化発展型
ハカイガー一般販売用量産型ハカイオー
ハカイオー絶斗系ハカイオーの発展型
ハカイオー絶斗改良型ハカイオーでエネルギー効率が見直されている。絶斗はアルファベットの最後の文字である「Z」の当て字で、その名前には「ハカイオーの完成形」という意味もある
ブルド系
ブルドクローラーによる走破能力を重視。その分鈍足という欠点も
ブルド改速度問題解消の為四輪駆動を採用。一般流通機では唯一車輪を持つ
究極ブルド4連クローラー搭載。ブルドファンの為の究極のブルド
その他
タイタンクローラー搭載。ブルドと比べ大幅に速度に優れ、地中穿孔も可能
ガニメデホバーの可能性を追求した意欲作
トゥルーパープロメテウス社では唯一のナイトフレームの機体
クルセイダーブロウラーフレーム。プロメテウス社の信念の結晶
ドミニオンクローラー搭載。細身だが徹底的に機体の耐久性を高めたタイプ
ネレイド砕氷船のような脚部が特徴。唯一の水上戦対応機

関連タグ編集

ダンボール戦機 ダンボール戦機W

LBX


LBXメーカー

タイニーオービット プロメテウス サイバーランス 神谷重工

クリスターイングラム オメガダイン アーマー&クラウン 竜源

関連記事

親記事

LBXメーカー えるびーえっくすめーかー

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました