ベクターキャノンとは、剛強無双の浪漫兵器である。
概要
Z.O.Eシリーズ2作目「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS」で登場した
サブウェポン(特殊武器)のひとつにして「空間圧縮破砕砲」。
発射の際の展開シークエンスとエイダのプロセス詠唱が、多くの男性陣を虜にした。
因みにこの時L3を押してリアクションを取ると、ディンゴが
「行けーっ!」や「終わりにしようぜ」、「こいつでトドメだ」等更にプレイヤーをかき立てる発言をする。
特徴
メタトロンの持つ空間圧縮特性を利用しており、要塞アーマーンや戦艦のエンジン部を防護する
次元、空間に加え圧縮空間による質量断層面を貫くことができる。
桁外れの破壊力を持つが、発射時の衝撃の凄まじさから、接地していなければ撃つ事が出来ない。(当然、何らかの要因によって機体が降着状態を解除してしまうとベクターキャノンもキャンセルしてしまう。)
また、欠点として発射までに時間を要する他、チャージ中はそこから動けない。
…しかし、その欠点となる発射シークエンスが逆に燃える要素となり、多くの男性の心を捕えて離さない。
因みに発射シークエンス中は、製作陣が最も気合を入れたとのことで、
右スティックで視点を操作することで360度からシークエンスの様子を見ることができる。
シークエンス
1.<ベクターキャノンモードへ移行>
エイダの声と共にベクタートラップから砲身が出現する。
2.<エネルギーライン、全段直結>
画面に現れたエネルギーゲージがチャージされていく。
3.<ランディングギア、アイゼン、ロック>
反動に備えて機体を固定するため、地面にアイゼンが打ち込まれる。
4.<チャンバー内、正常加圧中>
更にエネルギーゲージがチャージされる。その間ライフリングが出現する。
5.<ライフリング回転開始>
出現したライフリングが回転する。
6.<撃てます>
エネルギーがフルチャージされ、必殺の一撃を放つ事が可能となる。
関連動画