ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ホッキー君

ほっきーくん

北海道苫小牧市の貝「ホッキ貝」のイメージマスコット。メイン画像右上のキャラクター。
目次 [非表示]

概要編集

苫小牧の市の貝「ホッキ貝」のイメージマスコット。ホッキ貝に健康によいタウリンが豊富に含まれていることから、元気あふれる様子を表現しており、「まちに元気がでるように」という願いが込められている。また、周囲のHPの文字は「Hokki Power」(ホッキ パワー)の頭文字である。


一見、泣いているようにも見えるが、涙ではなく水管(鰓へ水を流入または流出させる管)と思われる。


ウマ娘では編集

ホッコータルマエ

ゲーム『ウマ娘プリティーダービー』では苫小牧市のゆるキャラとしてはとまチョップに続いて出演。モデル馬同様にとまこまい観光大使を務めるホッコータルマエ別衣装固有スキルの演出の中で登場する。


なお、勝負服1着目の固有演出でとまチョップが、2着目の固有演出でホッキー君が登場したことから、ウマ娘プレイヤーの間では「3着目でも苫小牧のキャラクターが登場するのではないか?」という説が囁かれている。


余談編集

苫小牧市にはホッキー君の他にも同じホッキ貝をモチーフにしたマスコットキャラホッキーちゃんが存在する。こちらはほっき貝資料館もある海の駅ぷらっとみなと市場のキャラクターである。


また、北海道北斗市には同じくホッキ貝のキャラクターずーしーほっきーが存在する。元はほっき寿司がモチーフだということで「ホッキーずーしー」という名前だったが、先に苫小牧市にホッキー君がいたことから改名したという経緯がある。

関連タグ編集

苫小牧市 ホッキ貝

とまチョップ

ゆるキャラ

関連記事

親記事

苫小牧市 とまこまいし

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 32

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました