概要
『SUPER桃太郎電鉄II』で初登場。リボンとよだれかけをつけた丸出しの赤ん坊の姿をしており(3DSでデザイン変更されてからはオムツを履いている)、凶悪なキングボンビーとはまったく逆で、悪行もとりついたプレイヤーにおこづかいを要求して少額の金額を奪っていくだけ(作品によっては貧乏神より被害が大きいが、『桃鉄12』以降ではリトルデビルより被害が少ない)。『桃鉄16』からは稀にのぞみカードなどの貴重な急行系カードを拾ってくることもある。
ミニボンビー誕生のきっかけは「榎本くん(貧乏神のモデルの榎本一夫氏)の子供が生まれたから」(さくまあきら氏談)