対象となるものに光を当てて照らし出すことで、その対象物を目立たせたり魅力的に見せたりすること。また、建築物の全体に直接照明を取り付けて発光させる電飾もライトアップと呼ばれることがある。
ライトアップされるもの
美術品
美術館に納められている美術品や、博物館の展示品は、直射日光に当てると状態が損なわれやすいため、人工的に調整された光を当ててライトアップして公開する。
建築物
歴史的建築物などをライトアップして、その建築物や周囲の街並みの魅力を高めようという試みが、全国各地で行われている。年末年始や何らかのイベントのときに実行されることが多い。
建物を照らすライトアップは、その仕組み上、当然ながら夜に行なわれる。
自然物など
湖を照らし出したり、人工的に発生させた霧に光を照射したりして幻想的な光景を作り出すイベントも行われている。