2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

データ

性別
生没年1972.4.14-1975.7.6(享年3)
血統父:Reviewer/母:Shenanigans(by ネイティヴダンサー)
毛色黒鹿毛
馬主
調教師(USA)


概要

生い立ち

クレイボーンファームで生まれる。
「ラフィアン」(暴れん坊、じゃじゃ馬)と名付けられたが、名前に反して実際は素直な馬だったらしい。

競走馬時代

初戦で勝ち上がり、G3を連勝後ソロリティSでG1初勝利。続くスピナウェイSも制覇後、骨折して2歳シーズンを終える。

3歳はオープン戦から復帰し、カムリーS(G3)からエイコーンS・マザーグースS・CCAオークスのニューヨークトリプルティアラを達成。次走でフーリッシュプレジャーとのマッチレースでレース中に故障し予後不良となった。

死亡後

エクリプス賞では74年最優秀2歳牝馬・75年最優秀3歳牝馬。
76年には生前の功績をたたえ競馬殿堂入りとなった。

後世への影響

  • ラフィアンの死後、マッチレース方式は行われなくなった。
  • 後にラフィアンの名を冠した牝馬限定重賞が新設され、現在はラフィアンハンデキャップの名称で行われている。
  • オーナーブリーダーの岡田繁幸氏はクレイボーンファームでの修業時代にデビュー前のラフィアンを見ていて、早くから才能を見抜いていた。後に帰国し、岡田氏は設立した一口クラブにラフィアンの名を冠する「サラブレッドクラブ・ラフィアン」と名付けている。


関連記事

テスコガビー同世代の日本の名牝。
ゴーフォーワンド…3歳時点で連対率100%を誇り、GⅠを12勝し「ラフィアンの再来」とも呼ばれた90世代の牝馬。しかし、BCディスタフ右前脚複雑骨折を起こして競走中止。そのまま予後不良となってしまい、ラフィアンと同じような最期を辿ってしまっている。

関連記事

親記事

75世代 ななごせだい

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました